![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60714802/rectangle_large_type_2_6bb93675de63d19a814cca565374c1c1.png?width=1200)
ほとんどの人が人生の楽しみ方が分からない理由【turn a good thing into a bad thing 良い物を悪い物に変えるの使い方】
📻まずは日本語音声で英語記事を把握しましょう
人生を楽しむにはどうすれば良いでしょうか。
今日のベターアドバイスは
“ほとんどの人が人生の楽しみ方が分からない理由”です。
結論から言うと、ほとんどの人が人生の楽しみ方が分からない理由は、どんな事も欲をかいてやり過ぎてしまうためです。面白いNetflix のドラマも一日1話ずつ見れば新鮮な楽しみが毎日継続するのに、だらだらと1日で12話一気見みたいな事をしてしまいます。5話あたりで見るのが義務のように成り下がっている事に気づかずに。
またお酒だって本当に楽しく飲めるのは2.3杯までなのに、飲めば飲むほど楽しくなると勘違いして、反対にお酒が自分を苦しめます。
turn a good thing into a bad thing
良い物を悪い物に変える
turn A into B で AをBに変える と言う意味になります。
turnマジックですね。
Those who know how to truly enjoy life, and those who turn a good thing into a bad thing by overindulgence.
人生を真に楽しむ方法を知る者と、
過度な贅沢によって良い物も悪い物に変えてしまう者がいる。
📖次にブログで英文記事を読んでみましょう
🎞動画で英文記事のイメージを掴みましょう
SNSも同じです。節度をわきまえながらSNSを使えば、それは友人や家族と繋がれる便利なツールになり得ますが、やり過ぎればSNSは鬱や自己肯定感の低下に繋がります。現実にはそうなっている人の方が多いのではないでしょうか。
このような私達人間が良いものですら、過剰消費によって悪いものにしてしまうことを、
人間は食い意地が張り過ぎているから
と動画では表現しています。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしですね。