見出し画像

鐘撞堂の工事が始りました。

こんにちは。

京都市中京区にある。満福寺の第28世住職。また、六満こどもの家(夜間保育園)の園長をしいています。内海秀乘(うつみしゅうじょう)です。

7月1日から9月13日までの期間で「満福寺を日本一幸せになれる素敵なお寺にする」を目標に掲げてクラウドファンディングに挑戦中です。

これまでにキャンプファイヤーのサイトからのご支援。そして、満福寺への直接のご支援合わせて100人を超える多くの皆さまから応援・ご支援をしていただいています。

全ての支援額を合わせると約700万円まで達成することができました。

目標金額の1000万円までは皆さまからのご支援があと少し必要ですが、多くの皆さまからの温かいご支援や応援に本当に感謝でいっぱいです。

「あなたに寄り添える他にはない一人ひとりを大切にできるお寺」を目指して今自分にできることを一歩ずつコツコツとやっていくので、

この記事を読んでいただいて、満福寺のプロジェクトに少しでも興味を持っていただいて共感していただきましたら応援してもらえると嬉しいです。

そして、今日から鐘撞堂の下地を作るために、コンクリートを流し込む作業が始まりました。

数日後には台風が関西に直撃しそうなので、今日にコンクリートを流し込む作業ができてツイてますねと業者の方から言ってもらえました。

「ついてる」「ありがとう」「感謝します」というプラスの言葉にはプラスの力がある。逆に、「しんどい」「つらい」などのマイナスの言葉にはマイナスを引き寄せる力があるらしいです。

プラスの言葉をいっぱい使って、クラウドファンディングを笑顔で達成できましたと報告できるように笑顔を忘れず楽しみます。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!