![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119527552/rectangle_large_type_2_50d00be800b64e4f89bf521e2df0940c.png?width=1200)
整理収納#12◇Nさんと私の奮闘記 vol.3
これまでのお話は ↓ ↓ ↓ からどうぞ
Nさんと私の奮闘記 vol.1
Nさんと私の奮闘記 vol.2
2回目の訪問が延期になり、
最初の訪問から約20日ぶりに行ってきました。
前回は、私が来るからということで、
Nさんなりに少し片づけてくれた状態でした。
でも、今回は本当にありのままでした。笑
ありのままのお部屋を見せてくれるなんて、
信頼してもらっている証拠です。
うれしいです。泣
床に散らばっているのは、服、靴下、本、紙。
うんうん、そうね。
どこにしまったらいいのかわからないから、床に置くのだと思います。
今日、Nさんがしたことは、洋服の断捨離。
捨てられる物は捨てて、物の絶対量を減らします。
断捨離が終わったら、取り出しやすく収納していきます。
私がしたことは、本棚の整頓。
Nさんの子どもさんは本が大好き。
絵本、歴史の本、科学の本、図鑑、漫画、とジャンルはいろいろ。
こんなにいろいろな本を読むなんてすごい!!
私も本は好きですが、こんなに多ジャンルではありません。
本が好きだなんて、ステキです。
立てて収納されておらず、
横に重なるように本棚の中に入っているので、
取り出しにくくなっていました。
きちんと立てて、できるだけジャンル別に並べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697897915525-XTs4GPd06L.png?width=1200)
本棚はきれいになりましたが、
子どもさんが本を読んだ後に元に戻してくれなかったら、
また床に散らばっていきます。
そこで、子どもさんに真剣にお話ししました。
「私はあなたのお母さんと一緒に、あなたのお家を片づけたいの。
でもね、それにはどうしてもあなたの協力が必要なのです。
今日、この本棚を整頓してみたよ。
あなたが本を読んだ後、元あった場所に戻してくれたら、
私はとてもうれしい。
めんどくさいかもしれないけど、
ほんの少しでもいいから、
『読んだら元に戻す』っていうことを考えてくれないかな?
もし、どうしてもめんどくさかったら、いつも通りでいいよ。
ただ、次に来た時に、
どうして元に戻すのがめんどくさいのか教えてくれるとうれしいな。」
私は、
どんなに小さい子であっても一人の人間として接しようと心がけています。
子どもだからわからないだろうとか、
子どもだから知らなくていいとかではなく、
可能な限りの情報を、できるだけわかりやすく、
対等な立場で話す。
多少、難しいことであっても、
こちらが真剣に、丁寧に話せば、
その熱量だけでも感じ取ってくれるのでは、と思っています。
子どもって、
大人が思っている以上にそういうものを感じ取れるような気がします。
さぁ、次に行った時、本棚はどうなっているでしょうか⁉
今日の動画
映画、るろうに剣心にはまったのはほんの2年前。(遅っ!笑)
久々に録画して保存してあるこの映画を見て、
佐藤たけるくんにズッキューン。やられました!
なんですか、あのかっこよさ!どういうことですか!
Youtubeで映画の曲(ONE OK ROCK)を見ていたら、
オススメでこの動画が出てきました。
26分とちょっと長いですが、
千鳥ノブさん、佐藤健くん、ワンオクTakaさんがおもしろすぎて!
ノブさんと佐藤たけるくんのかけあい、
スタッフを巻き込んでのかけあい、が最高です。
そして、Takaさんの料理の腕がすごい!
整理収納のご依頼はHPからどうぞ
Instagramやっています(積極的に更新する気持ちはあり)https://www.instagram.com/manowa575/
#整理収納アドバイザー #終活カウンセラー #心理カウンセラー #整理収納 #片づけ #サポート #片づけられない #終活 #断捨離 #遺品整理 #真の和 #豊中市 #吹田市 #箕面市 #大阪 #おすすめ #オススメ #奮闘 奮闘記 #信頼 #証拠 #本 #絵本 #歴史 #科学 #漫画 #ジャンル #整頓 #本棚 #真剣 #協力 #うれしい #子供 #子ども #大人 #るろうに剣心 #佐藤健 #ONE OK ROCK #Taka #千鳥 #ノブ #千鳥ノブ #千鳥のぶ #料理 #おもしろい