![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143723035/rectangle_large_type_2_3f1d360d204c5b2c349cf12960a7c298.png?width=1200)
サウナ旅 岐阜県「恵みの湯」薬草ハーブ香るサウナ
サウナにあったら良いなと思う事のひとつに、アロマロウリュがある事。
高温の中、静かに目を閉じアロマロウリュの良い香りの蒸気を浴びると、更にリラックス出来て疲れも飛んでいきます!
今回
アロマとは違う、生の薬草ハーブロウリュが体験出来る銭湯があると知り行って来ました♪
岐阜県サウナ旅。
岐阜県各務原市にある「恵みの湯」
こちらは、自社のハーブ畑で栽培しているので新鮮な生ハーブの香りを楽しみながらお風呂に入る事が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143527842/picture_pc_dec50cc3e6b35ddb970bd056e0a6486c.png?width=1200)
入り口から好み♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143527924/picture_pc_fcac08bf931eac31c7698f3e48c08101.png?width=1200)
エントランスには薬草ハーブの入った瓶がずらりとお出迎え。
一歩店内に足を踏み入れると、優しいハーブの香りがします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143528719/picture_pc_45a0e9ba672cd53777d41cf52c91d21d.png?width=1200)
「恵みの湯」では、オリジナルの薬草ハーブの入浴剤なども作っているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143626947/picture_pc_20105dd5e11e0f56da7937986e2e26d1.png?width=1200)
採れたてととのい生ハーブロウリュは
水、土、日曜日のみ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143627662/picture_pc_676f2760883fc689f233b41fb046a77f.png?width=1200)
恵みの湯は、店内はとても可愛らしくオシャレな内装。
けれど、お風呂は古い感じを残しつつ懐かしい感じの落ち着きのあるお風呂。
おじゃましたのは日曜日だったので、ととのい生ハーブロウリュを体験出来ました!
サウナ室に入るとサウナストーンの上に蒸気により薬草ハーブが香る様に置かれていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143719076/picture_pc_dbd9c387a0ad6abfec4c7dc68fde2c4d.png?width=1200)
ロウリュによりほんのりハーブの香りが漂います。水、土、日曜日以外は乾燥ハーブだそうです。
生ハーブの為、アロマロウリュ程香りは強くありませんが自然の優しい香り……。
癒される。
女性のサウナ室は80℃前後。ゆっくりじっくり入る事が出来ます。
ここでサウナお気に入りポイント発見!!
サウナ室のマットが
すごく柔らかくて気持ちが良い♪
よくあるバスマットの様な薄いマットではなくふんわり厚手。これ最高です!
水風呂は冷た過ぎない17℃。
室内風呂はよくある落ち着いた銭湯で
外にもととのいの為に椅子はありますが、
室内にもずらりと椅子が並んでいるのでお天気を気にせず休憩出来ますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143637239/picture_pc_0d51699738afaa840d155a1301d7f7b4.png?width=1200)
ここからは外風呂。
「ラムネ湯」と言う名の炭酸風呂
「眠りの湯」と言う名の薬草ハーブの寝転びの湯などがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143719399/picture_pc_c1168dcf6bb950aea073389f002bcd5a.png?width=1200)
この薬草風呂の「眠りの湯」が
とーっても気持ちが良かった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143719454/picture_pc_37948bc6b3ac52b76b0c5f2bcb37e720.png?width=1200)
薬草ハーブの入った袋から優しい香りが広がって力を抜いて寝転ぶ……
こ、これは。リラックスの極み…
あっという間に2時間程が過ぎてそろそろ出ないといけない時間。
足りない!!長く居ればいる程、薬草ハーブの効果なのかすっごくリラックスできました。
恵みの湯は入浴剤やタオルなども販売しており、私のお誕生日月という事もあり一緒に行った相方さんに頂きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143721228/picture_pc_8e94f3206811a19f78196efc561d038f.png?width=1200)
ついに
サウナハットデビューしちゃいます。
ハーブを入れるポケットやリバーシブルになっていたり。可愛いポイントいっぱい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143721492/picture_pc_203d8c537fa1c51c2507f59cbd99725c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143721718/picture_pc_aa5554978e5f7d541f781c1feb9bd993.png?width=1200)
オリジナルステッカー
6月30日までに物販商品3000円以上購入でステッカー貰えました!
薬草ハーブのロウリュとお風呂。
とっても良かった。最高でした♡
ハーブ摘み体験なども行っているそうで、
まだまだ知らない魅力がいっぱいの
「恵みの湯」また行きたい。