![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95471722/rectangle_large_type_2_a2e3961d13bbba82c706b94cf75d99d8.png?width=1200)
発信者情報開示命令
新制度の発信者情報開示命令申立の決定書です。
発信者情報開示請求訴訟と違い争いの事実などは書かれておりません。
権利侵害の争いは訴訟の時と変わらないので新制度で開示されやすくなったとかはありません。
従来であれば仮処分1か月+開示訴訟3~6か月掛かっていたのが、2~3か月程度で結審します。
ただ提供命令に従わないTwitterや送達条項に加盟してない国の法人相手(5ちゃんねるとか)には仮処分が必要です。
弁護士費用も安くなってないし、開示までの期間が少し早くなっただけで、それ以外なにも変わりません(*ノωノ)
弁護士であれば期日は裁判所に行かずにTeams(電話会議)で参加できるので楽になったのは弁護士だけですね~
![](https://assets.st-note.com/img/1673506708627-fJFfYXxanV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673506723587-NW7kLiGZOa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673506733912-p4F319yThl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673506869305-ZnLXFUz4Tg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673506882731-j8xZgFblgd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673506780295-VuNmeccVwc.png?width=1200)