Mano

昨年軽い身体障害になり、収入が減って余暇時間が増えたので、noteを始めてみました。

Mano

昨年軽い身体障害になり、収入が減って余暇時間が増えたので、noteを始めてみました。

最近の記事

自己忘却

「忘却はよりよき前進を生む」 超人哲学者ニーチェの言葉です。 ニーチェは子ども時代は体が弱く、失恋を繰り返して生涯独身という人生だったようです。 写真を見る限り、モテナイ感じではないですけどね。 知的な理想の女性を求めていたようです。 職業のほうでは、大学から教授として招聘されたにもかかわらず、講義が厳しすぎて学生からの人気を失い辞めさせられたということもあったらしいです。 ニーチェは孤独感と病の中で多くの著作を残しました。 彼のエピソードを見ると、やはり少し自閉ぽい

    • お馬鹿なふりはほどほどに

      お馬鹿なふりができる人が賢い人だと昔からよく言われていますよね。 知ってるけど敢えて意見しない、教えない。 知識や知恵を隠し、相手に主導させておけば自分は楽だし、 余計なこと言って目立つ必要ありませんし、 場合によっては自分のポジションを守るために馬鹿なふりをすることもあるでしょうね。 従順なふりをしてお小遣いいただく、みたいなケースです。 単純に相手と仲良くなりたいがために、意識を下げて相手の視座に合わせるということもあると思います。 ちなみに自分はこのパターン 意

      • 時代はまわるのか

        〜強気相場は、悲観の中で生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく〜 ジョン・テンプルトンという、アメリカの投資家の言葉です。 なぜかギャンブラーのフォロワーが多いので(笑) 雑談のネタに取り上げてみました。 今は、日本全体が懐疑の時節に入った頃でしょうか。 新総裁誕生、しばらくは懐疑と緊張の中にあるのでまだまだ買い相場と言われています。 いえ、私は株式はやったことないですけど。 情報力がないので負ける気しかしないのです。 緩和と楽観の中に突

        • 揺れる②

          〜何か最も欠けている人に限ってその必要性を感じていないことがある〜 哲学者ジム・ローンの言葉です。 人と比べて落ち込み、人から比べられて鬱々とする。 若い頃の私のその最たる原因=ストレス源は、コミュニケーションとルッキングでした。 ローンの言葉を都合よく解釈すれば、 私に欠けているコミュニケーション能力とルッキング能力は必要ないということになるので、 無理して友達や恋人を作ろうとすることをやめました。 結婚や子育てなど、他の女性たちと同じふうに生きなくてもいいので

        自己忘却

          揺れる

          不幸とは、幸せに気づいていない状態、 幸せとは、その逆。 と、詩人オーデンに教わりました。 人と比べると不幸が始まる、と教えてくれたのはネットで見た誰かの記事。 比較するのはいいがそれによって肯定感を失うのはよくない、と言ったのはアドラー。 そりゃそう。 私は自閉の軽いスペクトラムがあり、幼い頃から(自分は皆と違う)と感じてきました。 皆がケラケラ笑いながら遊んでいても、何が面白いのかわからない。 人に触れたり触れられたりができない。 自分から話すことができない

          揺れる

          ラクに我慢する

          ジョブズは言いました。 「我慢ができたらそれはもう上手くいったも同然なんだ」と。 「我慢する」は苦難を耐え忍ぶというイメージですが、 「我慢できる」は苦難を超えているという印象があります。 ここからは私事の話なんですが、 私は、コロナの時期に営業部の仕事がなくなり、会社を辞め、一時期トレードで生活をしていました。 しかし次第にお酒を飲みながらトレードをするようになり、これでは体にもトレードにもよくないと解っていながらも、お酒をやめることができませんでした。 この頃メ

          ラクに我慢する

          共感と違和感

          心理カウンセラーは共感、メンターは違和感、 という話をいたします。 昔はコンビニでポケット心理学みたいな本がよく売られていて、私もたまに買って読んでいました。 当時は恋愛に憧れる少女でしたので、どうしたら好きな人から好きになってもらえるかとか、興味があったのでしょうね。 しかし何か違和感が当時からありました。 たとえば単純接触効果ってあるじゃないですか。 あれって本当にそうですか?嫌いな人に毎日会いに来られてもさらに嫌いになっていくだけですよね。 それからハロー効果

          共感と違和感

          メンターの見つけかた

          恋人はマッチアプリで簡単に作ることはできます。 身体や心の悩みならクリニックに行けば薬が処方されます。 トラブル発生なら法律事務所に行き相談します。 それはそうなのだけれど、何かもっとこう、トータルに自分の人生を一緒に考えてくれて、近すぎず遠すぎず時にはアドバイスしてくれるパートナーの存在が欲しいとは思いませんか。 それがメンターです。 もちろん、マッチアプリで出会った相手がメンターになってくれたらそれがいちばん喜ばしいことですが、 なかなかそうはならないものです。

          メンターの見つけかた