
【GUにて】それはBで、これはC
また、意味のない会話である。
横浜のベイサイドマリーナが、リニューアルしたので遊びに行った。
超久しぶりだったのだけど、とにかく綺麗になっていた

サイトはこちら↓
そして、一番最初に飛び込んでくるのが

ユニクロパーク。
あかん、こんな、楽しそうなものがあるのか。
すかさず、入ってしまう。
(ここが、アウトレットであることは、頭から消えてしまうw)
最近、おしゃれの勉強をしている旦那くんのバイブルは

これだったり。

これだったり。
とにかく、この人の本や、youtubeで、勉強を日々重ねている旦那くん。
「GU初めて来たー!!」(旦那くん)
「何か、買う?」(わたし)
「あのね、GUの使い方はね、今までチャレンジしたことない洋服を、GUで試しに買ってみて、良かったら、いいブランドで買うのがいいんだって。それが、GUの使い方なんだって、言ってた!」(旦那くん)
へーそーなんだ。
「何か、チャレンジしてみたいのあるの?」(わたし)
「これ!こういうの!」(旦那くん)

「おお、いーねー。BだねB!!」(わたし)
「なに?Bって何?」(旦那くん)
「BはBだよ。あれだね、下は、黒の方がいいね。」(わたし)
「こんな感じ?」(旦那くん)

「いいね!!!!Bだね!!!めっっっちゃB!!B!!って感じー!」(わたし)
「ねぇ、Bって何ー!?」(旦那くん)
「BはBだよ!ほら、B-BOYとかいうじゃん」(わたし)
「わかんないよー」(旦那くん)
「あ、そうだ、これはどうかな?絶対に、着ないやつ!!」(旦那くん)

爆wwwwwwww
「それ!やばいじゃん!!B通り越しちゃって、Cじゃん!C!!」(わたし)
「えっ!?何それ!?Cって何よ!ってか、むしろ、Aを教えてよ!」(旦那くん)
「Cはさ、あれだよあれ!!!ほら、ロマンティックが止まらない、歌ってた人たち!」(わたし)
「それ、CCBじゃん!B入ってるじゃん!!」(旦那くん)
「でも、Cの方が多いじゃん!」(わたし)
説明しよう。
B-BOYファッションからの、CCBである。
嫁は、CCBからの『昭和っぽいね』を言いたくて、話している。

CCBとは、1980年代に活躍していた、バンドである。
代表作、ロマンティックが止まらない。
一度は、聞いたことあるだろう。
(嫁は、昭和の懐メロが好きです)
戻ります。
とうわけで、これは、Cなのである。
「Aは何?ねぇ、Aを教えてよ。」(旦那くん)
「Aは、その時に教えてあげるから」(わたし)
Aは、私的には、ビジネスライク、スーツである。(勝手に決めた)

というわけで、
Bの黒と、緑をお買い上げ。
1枚2000円くらいだから、ほんとに、お買い得だね。

嫁の洋服5着と、旦那くんの洋服2着を会計していただく。
会計の時は、ご同行しないのが、嫁のスタンスである。
ちなみに、
この、自動会計システムは、旦那くんの会社が、柳井さんにいっぱい怒られながら作ったらしい。
その後の、お洋服をたたんで、袋に入れるのも、セルフ。
なんて!!!セルフィ―なんだ!!感動!
はぁ、一通り、楽しんでしまった。。。。
あれ!?アウトレットに来たはずなのに、全部、定価だったな!GU!笑
いやぁ、ユニクロさん、アウトレットの入り口に、あんなでっかい
ユニクロパーク作っちゃうんだから、ほんと、力があるな。。。。笑
柳井さんってすごーーー。
なんて、思いながら、さらに、アウトレットの奥に進んでいくのでした(*^▽^*)
(ってか、最初に、GUとユニクロでお腹いっぱいにしておいて、アウトレットの買いすぎ防止策として、それはそれで、いいかもな。感謝だな、柳井さんに。)
P.S.旦那くん的に、ストラスブルゴの店舗があったことに非常に感動していた。あの参考図書であるファッションの本を書いてる人が、推しているブランドがたくさん置いてあるらしい。好きなブランドしかないと、一番楽しそうにしていたのですが、まぁ、それなりにするもんで、やはり、9割ユニクロ、時々ブランド、で楽しむのが、嫌みのないオシャレですね、きっと。

わたしも、次の目標は、ラルディーニのコートかなー!(*^▽^*)どうやって、買ってもらおうかなーー(*^▽^*)わくわく
いいなと思ったら応援しよう!
