![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68548040/rectangle_large_type_2_03c90aae13f2ecb1cc6584a28d672651.png?width=1200)
緊急シンポジウム コロナワクチンを考える 2021.12.25 大阪
どうしても行きたかった。長尾和宏先生、宮沢孝幸先生、鳥集徹氏の講演。ワクチン接種後後遺症に苦しむ方々に登壇していただいてのお話。第一部の講演の講師3人に南出賢一泉大津市市長、青山まさゆき弁護士が加わってのパネルディスカッション。行って良かった。自分の中で、さまざまに得ていた細切れの情報がつながっていくのを感じた。走り書きでメモを取った。
同じデルタ型と呼ばれるものであっても、人によって少しずつ違う。『千差万別のデルタ型』がある。
抗体はリスクファクターでもあるのに、なぜか抗体・スパイクタンパクの抗体にこだわっている。スパイクタンパク質に対する抗体を上げることの危険性、さまざまな自己免疫疾患誘発の恐れ。
『走る外科医のつぶやき』という本が出版される。これは自費出版なので、販売サイトが限られるが素晴らしい本なので読んでみてほしい。コロナ患者の在宅診療を防護服など着けずにワクチン接種もなく行ってきた医師の本。
接種後後遺症に苦しみながら長尾先生の治療を受けておられる方々のお話。
職域接種でも、労災保険の対象にはならないし、傷病手当金も受けられない。後遺症が出てから休職を余儀なくされ、蓄えを切り崩して生活している。
医師にはワクチン後遺症を念頭に置いて診てほしい。ステロイドが効く人が多いように思う。
接種後2週間経ってから急に体調悪化。頭痛・倦怠感・動悸・息切れ・胸痛。深夜に鉄板で胸が押さえつけられているような痛みがあり、救急搬送。検査は異常なし。数日後また深夜の発作的な胸痛。24時間ホルター心電図で狭心症と診断された。安静時に起こるタイプとのことで血管拡張剤を処方されている。毎朝寝起きに胸がむかむかして吐き気がある。胃腸も変で慢性胃炎と言われたが投薬では治らなかった。横になると苦しくて眠れないので座椅子で寝ていた。精神的なものではないか、育児ストレスではと言われて安定剤を処方され、わかってもらえないことを感じて転院。逆流性食道炎を疑われ治療を受けたが治らず、手足に力が入らず震えがある。救急搬送3回され、内科を5件回ったがどこでもワクチンとの因果関係は否定され、精神的なものだろうと言われる。育児ストレスだろうとか…。長尾先生に、初めて理解してもらえた。グルタチオンやイベルメクチンなどを使っての治療をうけている。
小学校6年生、12歳。接種後2日間発熱があった。その後2週間近く経って朝、「体がおかしい。いつもの体じゃない」「むかむかして、横になって眠れない」と訴えた。熱が短時間で上昇下降を繰り返す。飲食できない、口の中が痛い。舌にカンジダがびっしりできたかと思うと翌日はイチゴ舌になる。1か月入院して点滴治療。むかむかして横になれない、じんましん、頭痛。ワクチンとの因果関係は否定され、検査ばかりを次々に行われた。これまで元気だった子が全然違う状態になった。親は子どもに予防接種を受けさせたことの自責の念に苛まれるし、家族関係も異常になり、日常生活が全部壊される。体のみならず、心が壊される。
パネルディスカッションでは、「個人的な発信はつぶされる、面になろう。かたまりを作っていくことで叩かれにくくなる」という発言が複数のパネラーから出た。
また、この研究をしても広まらず、研究費が出ない。若手の研究者が研究者人生を賭けて行うことができないことの問題も指摘された。
会場参加者から集約された質疑応答に対する各パネラーからの意見も非常に有意義だった。また、会場参加者の医師からの発言を聞くことができた。接種後くも膜下出血を複数例診ている。スパイクタンパク質自体が血管傷害毒性・血栓形成毒性を持ち、脳梗塞・心筋梗塞の原因となりうるが、それら疾患は接種によらない発症も普通にあるので因果関係立証に至らない。
忘れるまえに、メモの走り書きが読めなくなる前にあわてて書き連ねた。このあと、書き足していく予定。
とりあえず感想:
接種後後遺症にステロイド治療が奏功する場合が多いらしい。では、「ステロイド治療をしていて免疫を抑制しているからもしも罹患した場合重症化が心配だ。だから接種を」と主治医から勧められた私の15歳の甥っ子、1回目接種の数日後から持病の症状再燃な中で2回接種完了したんですけど。学校、症状再燃で行けたり行けなかったりなんですけど。もうすぐ受験なんですけど。彼の母親はもう、毎日ハラハラして泣きそうな状態なんですけど。おーい、主治医のせんせー。そもそも自己免疫の暴走で日常生活がままならなかったからのステロイド服用なんですよね?接種で自己免疫のリミッター外してないですかね。おーい、主治医のせんせー。
追記:甥っ子の体調不良がおさまらない。病院受診では、精神的なものの関与を示唆されたという。『…ん〜。炎症の原因となる好酸球は増えてないよ?…それより、学校、楽しいかな? イヤなことはない?』。「だから精神的にうちの子は弱いんだわ。問題があるんだ」と彼の母は言い始めた、から、私はついに言った。「精神的なものより、無理しながら受けたワクチンの影響は?資料見る?」。聞けば、12/8から(2回目の2日後から)症状再燃の痛みで学校に行けたり行けなかったりだという。怒り出すかと心配したが、彼女の中での疑念がことごとく符合する内容だったらしく、真剣に聴いた。
でも、通える近くには長尾クリニックはなく、長尾先生のような医師も近くにはいない。
いいなと思ったら応援しよう!
![マンネンロウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55050671/profile_d167956c0a3b7ee74f8cc1b189ed45bf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)