
【自然農】作業を楽にするじゃがいもと山芋の植え方@千葉県南房総市3万坪
🍠農作業が楽になったら嬉しくないですか?
ㅤ今日はじゃがいもと山芋のお話です。
ㅤ
ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。
ㅤ
ㅤ先日ご報告した南房総の畑の、
その後の経過報告をします。
ㅤ
ㅤじゃがいもはひっくり返して、
山芋は寝そべって植えました。

1.粘土質の土の攻略法とは
ㅤ南房総市、周囲の方からお聞きすると
やはりこの辺りはみんな土が粘土質だそうです。
ㅤ
ㅤ前回も畝作りに大変苦労しました。
そこで、まずは助っ人が必要だ
というお話をしました。
ㅤ
ㅤ今回は別の方法が分かったので、シェアします。
ㅤ
ㅤ今回の助っ人は、農業塾の仲間なので、
知識、技術、体力を兼ね備えた協力な人でした。
その方のやり方は、道具の使い分けでした。
ㅤ
ㅤ普通の鍬(平鍬)ではなく、
三つ又鍬を使うのです。
先端が分かれて細くなっているので、
粘土質の土でも土に刺さりやすくなります。

2.木村さん流じゃがいもの植え方
ㅤじゃがいもはどうやって植えたら良いでしょうか?
ㅤ
ㅤ通常はじゃがいもの種芋を
適度なサイズに切って、
芽が出る場所を上にして、
種芋を土に埋めます。
ㅤ
ㅤところが、奇跡のリンゴの木村秋則さんは、
これとは違うっていうんです。
そこで、それを真似して、
今回は木村さん流に植えました。
ㅤ
ㅤ通常は芽が出る場所を上にして
植えるんでしたね。
木村さん流は逆です。
芽が出る場所を下にして植えます。
ㅤ
ㅤなぜなら、その方が土寄せを
しなくていいからなんですね。
おー、作業が1つ減って時短になりますね。
ㅤ
ㅤじゃがいもは、種芋から地表までの間に、
芋を実らせていきます。
なので、「種芋から地表までの距離を長くする」
ために土寄せを行います。
ㅤ
ㅤそこで木村さんは、芽を下にして植えれば、
最初からその距離を
長くできることに気づきました。
素晴らしい気づきですね♪

3.収穫が楽になる山芋の植え方
ㅤ山芋ってとっても美味しいのですが…
収穫が大変なんです。
ㅤ
ㅤなぜなら、土の中をまっすぐ下に
向かって伸びていくからです。
そうなんです、掘るのが大変なんです。
しかもこの南房総の土は粘土質。
想像するだけで、掘るのが相当大変そうです。
ㅤ
ㅤなんですが…ㅤいい方法があります。
掘るのが楽ちんになります。
ㅤ
ㅤそれが、地中に半円の筒やシートを
埋める方法です。
ㅤ
ㅤ山芋が地中を斜めに寝そべるように
成長していけるように、
それらを地中に埋めます。
そうすると、真下に伸びたい山芋も、
寝そべるように伸びるしかありません。
ですから、芋が地中の浅いところに実るので、
収穫が楽ちんになるのですね。
ㅤ
ㅤ今回は分厚いビニール袋を
シートの代わりに利用しました。
ㅤ
ㅤなんでもアイディア次第で、
作業を楽にしたり、
作業時間を短くできるのですね。

◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
ㅤ
✅もっといろんな時短法を知りたい♪
✅自然に優しく楽ちんな栽培法を知りたい♪
ㅤ
ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。
ㅤ
◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
4/5(水)ㅤ月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】
ㅤ
ㅤ
◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎
ㅤ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛
ㅤ
ㅤ
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#千葉県南房総市
#粘土
#じゃがいも
#山芋
#植え方