
【自然農】今回の自然農体験はさつまいものつる植え(2020/06/13)
今回はさつまいものつる植え体験に
挑戦していただきました。そのつるは
種芋から育てるところから・・・
はい、どうもこんばんは~、
こーじーでございます。
希望者を集めて自然農体験イベントを
開催しました。今回は、さつまいもの
つる植え体験を中心に農作業を
体験いただきました。
というわけで、今日のトピックはこちら。
1.さつまいものつる植え体験
今回植えたさつまいもの「つる」、
昨年収穫したさつまいもを植えて、
つるを取るところからやったものです。
そのつるを、参加者のみなさんで、
農園に植えていただきました。
さつまいものつるは、植える時の角度、
つまりつると地表の角度によって、
実の付き方が異なります。
今回は、地表に対して45度で植えて
いただきました。
つるを植えるために穴を掘っているところ
さつまいものつるを植えているところ
地表に草をかぶせたところ
つるを植えたら、自然農では恒例の地表に
草をかぶせる作業を行いました。
その他にも、使い終わった支柱の
解体・撤去作業も一緒に体験して
いただきました。
ツタンカーメンのエンドウ用の支柱を解体しているところ
2.人参の花が種に変わる時
種採り用に残しておいた人参・・・
きれいな白い花が咲きました。
そして、早いお花は、花びらが散って、
種ができています。
まだ出来たての種の赤ちゃんは、
茶色ではなく緑色をしています。
しかし、できたてにも関わらず
すでの人参の種の特徴である無数のひげを
たくわえていますね。
白くてきれいな人参の花
花が散って種ができています
オクラの赤ちゃん
3.おかず持ち寄りパーティ
体験イベントの最後には、お待ちかね、
おかず持ち寄りパーティです。
パーティ開始の記念に写真撮影
今回私が作ったお料理は、まんまる楽園で
収穫した「赤そら豆」を使用した
ラタトゥイユです。
赤そら豆入りラタトゥイユ
参加者のみなさまの手作り料理
そして参加者のみなさまからは、美味しい
手作り料理をご提供いただきました。
中にはお酒のつまみに最適なお料理もあって、
思わず乾杯したくなる美味しい料理を
堪能しました。
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
さつまいもの芋掘りをしてみたい、
持ち寄りパーティに参加したい、
そんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に体験イベントを開催しています。
◎自然農&パーマカルチャー入門はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop/
◎超時短農入門セミナーはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/
◎自然農体験イベントはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-intro/
◎焚き火BBQはこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/lp/farm-bbq/
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#さつまいものつる植え
#芋掘り
#人参の種
#懇親会
#持ち寄りパーティ
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11068070
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。