
声診断と朝活
アファーメーション、ストレッチから始まる1日
声から何がわかるの
本質、性質、悩み、モード、思考、感情や思考の癖、など全て
声や話し方、エネルギーを見ると、どのモードにアクセスしているのか、がわかる。
心地よいモードを探すことが大事。
心地よく声が出せることが目標。
喉、肩、腰の力を抜いて息を吐いていく。
ガオカオの声診断
明るく透明感がある、場をパッと明るく盛り上げる
すごく楽しくて明るいのだが、いろんなことを内包している、感性の豊かさ、情緒深さがあるが、ぐるぐるの感受性は、柔らかくてもろい、温かい、そのバランスを感じることがある
アンバランスになる感覚、違う感覚、不安定になることもある。
共存、内包、を受け入れると、深夜強さにかわっていく。
ほぐし方
首回し、腰回し、
首を回しながら声を出す
両耳を引っ張って前に倒し、声を出す
は、は、は、は、
高さを変えてみる
ハミングしながら首回し
追記
吉武さんの記録メモのアップが遅れている間に、目まぐるしく変化があった。風の時代には、そんなことも当たり前なんだろう。
そう、吉武さんが改名された、という。
これからの活躍が益々、楽しみである。
いいなと思ったら応援しよう!
