見出し画像

吉武流・表現とは

2021.3.7(日)オンラインサロン配信

クラブハウスで吉武さんを知って、1か月余り、密着サポートさせていただいた時のメモをシェア。(ご本人ご了承済み)


人は誰もが表現する方法を持っている

自分らしさと表現

言葉の選択、食べ物の選択、その人の選択そのものが表現

日常的表現

自分の着るもの、使う物、アクセサリー等の選び方

同じものを身につける

誰もが日々、行っているのが、日常的

日常的表現には、感性的表現と思考的表現がある

感性的表現

「かわいい」と思って、イヤリングを選ぶ

好き、可愛い、などの感情、感覚で選ぶ

自分の感性に従って選べるようになると、自分らしさが増す

「好き」で選ぶと、自分らしくなる

思考的表現

値段が安い、自分のTPOなどを考えて選ぶ

計算、判断して選ぶ

思考で選んでいるポイントを意識すると、どこに無頓着か、どこにこだわるか、というこだわりの自分らしさがわかる。


積極的表現

芸術表現、朗読、歌、イラスト、など


自分らしさを磨く

自分が選んでいるものは、自分らしさ

選ぶことそのものは、表現である


オンラインサロンでの活動

何がしたいか?表現の場、例えば

楽しみたい!

表現したい!

知りたい!

つながりたい!

感動したい!

刺激が欲しい!

自分を生かしたい!

何かしたいが、何をしていいかわからない

自分らしさを表現する場がない


表現方法がわからない

コラボ、コミュニケーション


→吉武さんのサロンご希望の方は、facebookの吉武悠貴からお問い合わせくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

学舎薫風
よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは、もっと精進して、より良いクリエイティブ活動に役立てます!\(^o^)/