電気自動車の使用者いなくても、資産価値向上のために充電器導入する管理組合。今ならほとんど費用負担ゼロで導入できるため!電気自動車販売100%を見据えた管理組合の長期的戦略
国や東京都の補助金を利用したため、導入費用は消費税、付帯工事費など50万円程度ですんだそうです。
しかし、肝心のEV、PHEV車に乗る人はマンションには一人もおらず、正直ダレトク?という気がするでしょう。
マンション管理ヘッドライン 一日一ニュース
■チャンネル登録お願いします。■
https://www.youtube.com/channel/UCoCrtxPl6e_yhdRV0fsuNig
ブログ
https://mankannews.blogspot.com/
Facebook(マンション市況、ニュースに関する考察、うんちくをつぶやきます)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100059491860062
Twitter(マンションあるある等適当につぶやいています)
https://twitter.com/netamade2
Podcast(音声メディア)
https://open.spotify.com/show/6CMnIIgmSXHdKDlyJoEQnf
https://www.himalaya.com/personal-journals-podcasts/2929077
ココナラ
https://coconala.com/users/2217698
メルマガ(毎日、有益な情報を発信します)
https://www.mag2.com/m/0001694000
#電気自動車充電器 #電気事業者・プラグインハイブリッド自動車の充電インフラ整備事業費補助金 #充電設備導入促進事業 #EV車 #PHEV車