見出し画像

台湾人との交流会ではプチ大阪弁レッスンを提供

プロジェクトの開始が迫ってきました。
何回も書いていますが、プロジェクトでは交流の場を設けます。
そこで何をするのかは思案中ですが、現在考えていることはプチ大阪弁レッスンです。

「おおきに」
「ポイントカードはありまっか?」
「バーゲンの終了日はいつでっか?」

このような簡単な大阪弁を台湾人観光客に教え、使える場があったら実際に使って欲しいです。
「おおきに」
はいつ使っても問題がないので、どんどん使って欲しいですね。

店の人がどのような反応をするのかは分かりませんが、店員が微笑んでくれたら成功です。
時間が許せば日本人に店員役になってもらい、身に付くまで繰り返してもらいます。

つまらん試みかもしれませんが、地元の言葉を使うことで、地元民と交流を深めることができたら幸いです。

私のプロジェクトは草の根プロジェクトで、大規模なものではありません。
それでも大阪の経済活性化には役立つと思っています。

大阪の経済が活性化したら新しい店員を雇うお金も捻出できるし、ボーナスに色を付けることもできるでしょう。

私のプロジェクトに少しでも共感してくれるのであれば、ご支援金を頂けないでしょうか?
支援者に対するリターン(基本はお店や会社の宣伝)も、支援額によって変更したいと思っています。(より露出度を高める努力をする)

どうか私の夢を叶えさせてください。
心より期待しています。


いいなと思ったら応援しよう!

萬次郎
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!