
【回線】楽天ひかりを使い始めての感想
来ていただき有難うございます、まにほです。
今回は、
「【回線】楽天ひかりを使い始めての感想」
についてです。
音声でも配信しています↓
前提
私は4年間使っていたSoftbank Airを解約し、途中でレンタルWifiのつなぎ期間を挟み、楽天ひかりに切り替えました。
楽天ひかりに乗り換えた理由は、
・1年間利用料が無料であること ⇒節約
・ホームルータよりも高速であること ⇒回線スピード向上
の主に2点です。
今回は、楽天ひかりを使い始めて1週間経ちましたので、感想を述べていきます。
開通工事
申込が殺到(?)していたようで、WEB申込から、開通工事まで2カ月くらいかかりました。
そして工事当日、予期せぬアクシデントが・・・( ゚Д゚)
運悪く、同じ日に自治体の水道工事がバッティングし、道路を占拠していたため、楽天ひかりの工事業者が来たものの、これでは工事できないと帰ってしまいました・・・( ゚Д゚)
このままだと、再度工事日程調整から始まり、さらに1~2か月間待たされる事態になります。。
水道工事の影響のため楽天ひかり側も悪くはないのですが、さすがにこれ以上待つのはネット難民になってしまうので、水道工事の人に話しかけて、何時に終わるのか・回線工事が来るので早めに終わらせてもらいたいことを伝えました。
そして楽天ひかりの工事業者には、水道業者から聞いた時間の目安を電話で伝え、再度来てもらうようお願いしました。
結果、工事開始時間の規則である17時の期限ぎりぎりに間に合い、予定通り当日に開通工事をすることができました・・・
使ってみて
速いです!
ホームルータよりも速い!
IPv6ルーターを購入して、繋げているので、より速度が向上しているのだと思います。
仕事もサクサク進んでいます。
Softbank Airだと今まで20MBのパワポファイルを開くのに1分くらいかかっていましたが、IPv6を繋げたひかりだと10秒くらいで開けます!
もう1点は、フォートナイト。
Softbank Airだと少々ラグかったのですが、ひかりにしたらほとんどラグがなくなりました!
ただ、最近は前ほどフォートナイトをやっていないので、オンラインゲームがサクサクになる利点はそこまで享受してないです。。
こんなに速くて、1年間無料というのは、超おいしいオススメのサービスだと思います!
※1年間無料は、楽天モバイルとのコンボが必要です。
今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました。
もし少しでもお役に立てましたら、いいねやフォローをいただけると励みになります!