「死にたい人妻と溺愛強盗」webtoon制作現場に迫る!
こんにちは、マンガMee編集部です。
みなさんはwebtoonを描いたことがありますか?
「webtoonって流行ってるけど難しそう」
「フルカラーで全部1人で描くのは大変じゃない?」
など色んな疑問があると思います。そこで選択肢の一つとして是非考えてほしいのが、分業制で制作するwebtoon!
マンガMeeには「Studio Mee」というwebtoonを分業で制作するスタジオがあります。
マンガMeeにて分業制でマンガ制作をしている作品を実例に挙げつつ、スタジオで作成するメリットやポイントを解説していきます!
webtoonのメリット・デメリット
webtoonのメリット
①海外翻訳&世界展開がしやすい
webtoonはスマホのタテ型に合わせた縦スクロール漫画のことで、横マンガの読み方を知らない人でも簡単に読むことができます。
横読みだと国によっては左右別の方向から開いて読むため、翻訳時に反転の手間があることも。webtoonは縦スクロール(1方向)なので全世界で展開しやすい!
②横読みとは違った表現力!
主観的表現・没入感・常にめくり効果できる・カラー表現できる・時間経過の切り替えが表現しやすいなど、従来の横読みにはない特性があります。
webtoonのデメリット
(デメリットというほどでもないのですが)
webtoonも万能という訳ではなく、webtoonだからこそ苦手な表現もあります。
・俯瞰的表現がしづらい・情報量の多い表現は苦手
・横読みよりもスピード感・展開の早さが求められる
・フルカラーが主流。だけど個人作家には負担が大きい
webtoonはスクロールを何度もする必要があるため、横読みよりも読むのに時間がかかる傾向があります。満足度は高いですが、1話の中で話が進まないと「こんなに読んだのに進まない…!」という現象が起きてしまいます。
webtoonに挑戦するときは、展開が早く、かつ色んな展開を起こしやすい題材を選ぶことがおすすめです。
スタジオ形式とは?
シナリオ〜作画までをパートに分けて、アニメのように分業でマンガを作る形式のことです。
・分業することで、スムーズで安定してハイクオリティな週刊連載を可能にする
・ひとりひとりの負担が少なくて済む
・それぞれの得意分野を生かせる
マンガMeeのスタジオ「Studio Mee」ではシナリオ・ネーム・キャラクター線画・キャラクター着彩・カラー背景・仕上げの6パートで分業して1つの作品を作成しています。
「死にたい人妻と溺愛強盗」制作現場
それでは実際の作業風景を見てみましょう!
こちらは「死にたい人妻と溺愛強盗」47話のワンシーンです。
①シナリオ
ネーム以降にシナリオの意図がしっかりと伝わるように、なるべくト書き・場所・動作について細かく指定します。
②ネーム
シナリオに基づいて、面白い構成・演出を考えつつ、ネームを作成します。
・コマ間を意識する=スマホ1スクロールでの見え方を考える
PCやタブレットで描いているときはコマ間を広く取ったつもりでも、スマホで読むとコマとコマが詰まっている現象になりがち。なるべく意識してコマ間を開けましょう。
スマホ1スクロールに1~3コマまで、セリフ&モノローグが1~3個までを目安に。
・ネームにメリハリをつける!
ただの会話やシーンを小さいコマだけで淡々とネームにしてしまうと印象に残らないネームになります。コマに大小つけて、メリハリを意識してみてください。
・不要なコマは排除し、必要な情報・表現のみにする
不要なシーンが多いとスクロールが増え、横マンガと同じコマ割り&情報量にしても縦の方が間延びしている印象が強くなり、読者が疲れます。
③キャラクター線画
ネームの指示に沿ってキャラクター線画を描きます。
・情報量を詰め込みすぎない!
白黒マンガと同じ線画だと情報量が多すぎます。質感や立体感などはカラーで補うので、線画はシンプルに。
④キャラクター着彩
・キャラクターに下塗り→基本の塗り(影まで)を入れる
光源の調整は背景が入った後の仕上げで行うので、ベーシックな塗りのみ。
⑤カラー背景
ネームの指示に沿って、場面に適切な背景を入れます。リアル背景(実際にそこに存在する背景を描くこと)・カラー背景(ベタ一色や効果トーン背景など)の2種類があります。ここで使っているのはリアル背景素材です。
書き起こしも勿論大歓迎ですが、負担を減らすためにクリスタの素材なども駆使してください(もちろん商用可のものを!)
⑥仕上げ
・原稿のクオリティを爆上げする重要ポジションです
色味調整、光調整、写植調整、コマ間隔調整、吹き出しの色付け、装飾の挿入、描き文字の挿入など。原稿を最終調整する何でも屋ポジションです。
Studio Mee クリエーター募集中!
興味のあるパートはありましたか?
Studio Meeでは一緒に漫画を制作してくれるメンバーを常に募集中!
ご自分の得意や好きを生かして、世界をときめかせるwebtoonを一緒に作りませんか?
ご応募は下記から。お待ちしております!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeiYqWYuHZdC0AiXOUmPKN3ip2xpb42nm2aQc91OyhaHbhKhg/viewform
死にたい人妻と溺愛強盗 最終回記念無料CP
そんなスタジオ形式で作られた「死にたい人妻と溺愛強盗」は遂に2023/12/24に60話で完結を迎えます。
そこで、2023/12/17〜23 マンガMeeにて、なんと45話無料CPを実施!
この機会に是非ご一読ください!
あらすじ:政略結婚&無理やり子作りさせられ、地獄のような日々を送る礼。夫・雅一郎に隠れてピルを飲み避妊をするのがささやかな復讐だった。そんな礼の唯一の楽しみは、職場の前に毎日来るキッチンカーのランチを食べること。キッチンカーの店主・美希生は人懐っこくて、優しい年下のイケメン。美希生と話す癒しの時間だけが、礼が自分でいられる時間だった。しかし、ある日ピルを飲んでいることが夫にバレてしまい、仕事を辞めさせられることになる。美希生とももう会えない。もう人生終わったと思った矢先、働いてる銀行に強盗がやってきて…!?謎に包まれた彼に惹かれていく。大人のラブサスペンス開幕!
見どころ① 溺愛強盗、ミイラ取りがミイラに!?
最初から礼を溺愛してきた美希生、その正体は復讐のために礼を狙う超極悪人だった…!?そんなことは露知らず、美希生に惹かれていく礼。しかし、無意識に美希生も礼に惹かれていき…!?
二人の過去の真実は36話「君の知らない物語」で解明!
見どころ② モラハラ夫の豊かな表情に注目♡
礼にモラハラ&ほぼ軟禁生活をしてきた最低夫、雅一郎。しかし真実は「礼のことめっちゃ好き」…わかりづらい間違った溺愛!!!探偵事務所に依頼して真剣に礼のことを探しまわるけど、自分の過ちにはなかなか気付けず…?
特に15話「キスと悪夢」はコメントと共に楽しくご覧ください!
見どころ③ 蛇のような二人の溺愛男に負けない主人公の強さ
夫との暮らしがあまりにも辛くて、自分の意見をひとつも言えず、ずっと希死念慮のあった礼。銀行強盗の美希生と心中の旅を続ける中で、様々な人と出会い別れ、少しずつ前向きに「生きたい」と思い始める。段々強くなっていくところも、どこかズレているところも楽しくて予想ができない礼を堪能してください!
礼と美希生の心中の旅の行末は…!?続きはアプリにて!
StuidioMeeでは他にもたくさんのwebtoonを制作しています!
もちろん個人作家さんも大活躍中です!
マンガMeeでのマンガ制作に興味のある方、お待ちしております!
#webtoon #マンガ #マンガメイキング #マンガMee #studioMee