マガジンのカバー画像

72歳脳はこう考えちゃう

18
72歳の「マンガに関する考え方」と「経験」をまとめた記事です。 若い頃とは変わってくる視点が興味深いです。 18本の記事です。
若さだけでは生まれてこない考え方は、若い人には役に立つかもしれません。」 本人次第で「なるほど・・…
¥200
運営しているクリエイター

記事一覧

第18回「努力する」って何?

「努力」という言葉の意味を調べると、「意識してできる限りの力を出す。また、そうすること。…

かとうひろし
7か月前
1

第17回 「マンガ家になりたい理由」で人生は変わる🕴

マンガ家を目指す人には、それぞれ理由があると思います。 私はマンガを描くのが面白くて楽し…

かとうひろし
7か月前
4

第16回 「感性」って何?

何気なく「感性」という言葉を使っていました。 マンガを描く時に「感性は大事」とか、「どん…

かとうひろし
8か月前
6

第15回 マンガを描く人を励ましたい

「Twitter」から「X」に変わっても、「マンガを描く人」を励まし続けてきました。 ↓以下は「…

かとうひろし
9か月前
10

第14回 「落ち込んであきらめた」のに、なぜ私はマンガ家になれたのか?

小学校6年生の時に「マンガ家になりたい」と思い、ひたすらマンガを描き続けてきました。 25…

かとうひろし
10か月前
6

第13回 「不自然な原因に気づくと修正できる」という話

自分の描いた絵は「不自然であっても気づかない」ものです。 プロとしてマンガ家になっても全…

かとうひろし
10か月前
7

第12回 「理解できない」時期がある

年齢によって「理解できる面白さ」は変化します。 「いつ・誰」が見ても「面白いものは面白い」と言われますが、そんな事はありません。 マンガを描く上で「絶対に見ておいた方がいい」と語られていた「7人の侍」という黒澤明の映画があります。 私が高校生の頃です。

第11回 「X(ツイッター)の文字」と「動画による解説」では、「同じ内容」でも情報…

以前のX(旧ツイッター)のポストと「テーマが同じ動画」を見直して、興味深い事に気づきまし…

3

第10回「マンガ表現の基本」→何年経っても「基本」は「基本」

ツイッター(今はX)を始めたのは2011年12月なので、もう11年も過ぎたのか・・と驚きます。 「…

5

第9回 「経験しないと理解できないだろうなぁ・・」という話

「マンガを描いたことがない人」とか「マンガをあまり読んだことがないけど、アニメはすごく見…

4

第8回「飽きる」は誰にでも起きること

「飽きてしまう」という状況は誰でも持っていると思いますが「個人差」があり、「どれくらい飽…

6

第7回「マンガ家志望者への応援は役には立たない」と思う72歳

「マンガ家志望者を応援する」事が「がんばれ!と声援を送る」事だとしたら、ほとんど役に立た…

6

第6回「ストーリーマンガを描く」は年寄りには無理

いろいろと理由がありますが、まず第1に体力的に難しいです。 私の場合、アシスタントは使わ…

4

第5回「やる気」とは「具体的に何?」

「やる気」という言葉には「やる気満々」というのがあります。 「やる気を失う」というのもあります。 中学生の時、試験勉強を嫌々ながらやってました、 やらないと点数が悪くなり、赤点をとってしまうと具合が悪くなります。 「やる気」がなくても試験勉強をすれば、ちゃんとある程度の点数は取れます。