マガジンのカバー画像

「note版ツイッター」詳細まとめ

10
詳細解説を追加してまとめた「ツイッター+アルファ」を10記事をまとめたマガジンです。 ¥150
マンガの描き方に関するツイートがメインです。 ツイートは140字が基本でありメッセージとしては曖昧…
¥150
運営しているクリエイター

#マンガ講師

集中線の表現について掘り下げてみる。

集中線には「描く意味」があります。 それが分からないと、集中線が描き分けられません。 謎の…

10

人生の経験が足りないと先まで目が届かないもの?

経験が少なく知識が足りないと、新たな世界が見えてくると「楽しい事」に気付き、期待がどんど…

10

講師は人生を導く先生ではないことを知っておいてくださいませ。

専門学校で講師として活動していると、数ヶ月で「真摯な学生」と「真摯でない学生」が分かるよ…

4

コミュニケーションは才能を成長させる。

無反応な学生が稀にいる。 アドバイスが届いているのか不安になる。 確認しようと、何度も尋ね…

4

「添削」とは何?

「何を描きたいのかが分からない作品」を「添削すること」は不可能だという事に気付きました。…

4

脱出のお手伝いはハードです!

マンガを描いています。 プロになりたいとがんばっています。 持ち込みなどで講評を受けた事が…

7

新しい要素は作品を面白いと感じさせるものなのです。

ひと昔前に、連載されていた「ドラゴンボール」というマンガでは大発明があって、「天下一武道会」というジャンルと、「戦闘力」という設定は画期的な登場だつた。 今では当たり前に利用されているけれど、これを生み出した才能は「天才的な力」なのです。 「戦闘力」の設定と書くと誤解されやすいが、すごいのはスカウター(?)という機械を通して「数字」として見えるようにした表現。 分かりやすいし、数字を見ただけで凄さが伝わってしまう。 マンガだからこその発想に「凄えなぁ!」と感心したのです、当