
第18・19・20回 矢野徳先生、ウノ・カマキリ先生、辻下浩二先生インタビュー
今回は、カーツーンと呼ばれる「一コマ漫画」「風刺漫画」の世界について、漫画家協会の重鎮である矢野徳先生とウノ・カマキリ先生、そして数々の広告イラストレーションを手がける辻下浩二先生にお話を伺いました。
▼先生方のプロフィール



矢野徳先生、ウノ・カマキリ先生のインタビュアーは森川ジョージ常務理事。現在使用している画材のお話から、作家デビューに至る経緯やその昭和30〜40年代(1960年代ごろ)の時代背景など、漫画家協会創設の頃の漫画や挿絵のお仕事のお話をたくさん伺いました。
2回に分けてお送りします。
矢野徳先生、ウノ・カマキリ先生に聞く
一コマ漫画・風刺漫画の世界 1・2
3本目は、辻下浩二先生のインタビューです。
ブリヂストンのミスタータイヤマンや、花キューピットのロゴマークなど、さまざまな画風で数多くの広告イラストを手がけてこられた辻下先生の経歴と、現在の作画環境や画材、そして、現在代表を務められている「漫彩展」(年一回、銀座長谷川画廊にて開催)についてもお話を伺いました。
辻下浩二先生と漫彩展インタビュー
一コマ漫画・風刺漫画の世界 3
銀座で一コマ漫画の灯を消さないようにー
辻下先生が引き継いだ『漫彩展』について
故・鮎沢まこと氏「酔墨展」、故・やの功氏「墨彩展」からの流れを受けて、辻下浩二先生が代表となり「漫彩展」が始まりました。
第二回の今年は5月27日〜6月1日の開催です。
インタビューにご登場いただいた3人の先生方も出品されています。
動画と合わせて、是非現地へも足をお運びください。
▼出品者(50音順)
あばらちゃのもげ太 荒木慎司 市野智絵 ウノ・カマキリ 江戸川五郎 大石容子 小河原智子 香取正樹 木南精示 キャベツ クミタ・リュウ 小菅りや子 佐佐木あつし シュルツェ昌代 ジョルジュ・ピロシキ 高津葆 タムラ良 辻下浩二 楢喜八 二階堂正宏 はざま隆治 原子 力 ビッグ錠 藤井龍二 藤田三保子 前川しんすけ 松島りつ子 柳生柳 矢野徳 湯浅みな
銀座 長谷川画廊
https://art-gallery-hasegawa.jimdofree.com/
〒104-0061 東京都中央区銀座 7-11-11 長谷川ビル 1階
電話 : 03-3571-1462
