
超カジュアル人狼ゲー「among us」は絶対にV界隈でも流行るだろ!!って話
どうも、バーチャル魔法生物マネミックです。
皆さんは「among us」というゲームを御存じでしょうか?
このゲームは2018年に発売され、当初は接続数が少なくまともにオンラインプレイするのも難しい状況だったらしいのですが、2020年に入ってから有名ストリーマーがプレイしたところ人気が大爆発!したというゲームです。
どれくらい大爆発したかは次の画像をご覧ください。
Twitchのカテゴリー一覧のスクショです。時間帯とか配信しているストリーマーによって変わってくるとはいえ、LOLの12万視聴者に対してamong usが35万視聴者をたたき出しているってヤバくないですか????
世界で人気が大爆発しているものは遠からず日本でも流行りますし、日本で流行るって事は間違いなくV界隈でも流行ります。というか流行ってくれ。
このamong usどういったゲームかというとライトな人狼系のゲームです。
舞台はとある宇宙船、トラブルによって航行停止してしまった宇宙船を皆で協力して修理しよう!しかし実は仲間の命を狙う裏切り者が潜んでいて…?
といったストーリー(フレーバーですけど)になっていて。
船員側はミッション(簡単なミニゲーム)を全て達成するか、仲間に潜む裏切り者を全員追放すれば勝利
裏切り者側は船員の数を裏切り者の数が同数になるまで減らせれば勝利となっています。
ここが流行るよamong us①「ちゃんと人狼ゲー」
現在V界隈で人狼ゲーと聞いて連想されるのは雪山人狼こと「Project Winter」でしょう。
確かに雪山は面白い…無限にプレイしたくなる中毒性がある…
しかし、雪山人狼をプレイした方の多くは間違いなくこう思ったはずです「これって言うほど人狼か?」と。
Project Winterは人狼的エッセンスはあるものの、どちらかというとサバイバルに重点が置かれており。極端な話をすれば誰がトレイター(人狼)であるかを推理することなくサバイバー(村人)が勝利する事もありますし、トレイター(人狼)を全員排除してもサバイバー(村人)が敗北するという可能性がありえます。
among usでは、ミニゲームをクリアする事で溜まるゲージを最大にすることで船員側が勝利になるという要素こそありますが、主軸になるのは誰が裏切り者であるか?という点になっているように思います。
僕自身まだ十数回しかプレイできていませんが、船員側が勝利した展開ではいずれも人狼を追放する事による勝利でした。
among usに人狼している感がある要因としては、議論パートが挟まる事にあります。
among usにおける人狼(暗黒宇宙生物に寄生されているらしい)はKILLボタンを押すだけで逃げられたり反撃をうける事無く確実に村人を殺害する事ができます。
誰かが死体を発見し、通報ボタンが押された瞬間から議論スタートです。
死体が発見された時自分は○○と一緒に居たから殺害は不可能だ、死体のある方向から××が歩いてくるのを見たから××が怪しい。それぞれのアリバイを証言したり怪しむ会議の末、怪しい人物を追放する(追放者無しを選ぶこともできる)議論パートには人狼している感がかなりあります。
ここが流行るよamong us②「超カジュアル」
among usは4~10人でプレイする事が出来(個人的に楽しくプレイするには6人以上必要だと思いますが)人数に応じて人狼の数を1~4名まで設定する事が出来ます。
特筆すべきはプレイ時間の短さで、プレイヤー10名内人狼2名の設定で遊んだ時も1プレイ15分程度で終了し、ドンドン次ゲームを回すことができました。
また、人狼初心者あるあるとして「何を発言したら良いか分からない内にどんどん話が進んでしまった」というのがあると思います。このゲームではミッション達成の為にマップ内をうろうろと移動するので「死体発見時には○○と一緒にいた」「××の部屋でミニゲームしているときに議論タイムになった」などという自分の現状を伝えるだけでも最低限議論に参加する事が出来るので人狼自体が初めてという方にもオススメしやすいかなと思います!
あともう一つ、カジュアル…かどうかは分からないんですけど「人狼、死んだあと手持無沙汰問題」というのがあると個人的には思っていてamong usでは驚きのソリューションでこの問題を解決しています。
それがコチラ!
死してなお労役を課される
among usでは船員それぞれに固有のタスクが課されており、未達成で死んでしまっても死後幽霊となってタスクを消化する事ができます!
というかタスクを全て消化しないとゲージが最大にならないため仲間の為に自分が生きていようが死んでいようがタスクの消化は必ず必要です!!
幽霊になると壁をすり抜けて移動できるので効率的にタスクを消化できる!
人狼側もお邪魔スキルは死後でも使えるのでどんどん妨害していこう!
ここが流行るよamong us③
「スマホ版無料&PCとクロスプレイ可能」
これが最大の流行るポイント!!!
steam版は520円(それでもメチャクチャ安価だ)なんですけれど、androidとios版は何と無料でプレイできてしまう!!!!しかもPC版とスマホ版で制限なくクロスプレイ可能なのだ!!!
いや、普通に凄すぎない????????
V界隈、ゲームコラボしたいけどその為にゲームを買ってくれとは言い辛いと思うんですよ。among usはスマホ版無料なので相手に負担をかけずにプレして貰える!!(通信制限とかの問題は頑張って戦ってくれ)
しかも!しかもですよ。完全クロスプレイというのがメチャクチャ有難いんですよ!
V諸氏、流行りのゲームを手に入れたけど友人とプラットフォームが合わなくて涙を流した経験、あるよね?(僕は先日Fall Guysに誘われたけど僕だけPS版でとても悲しくなりました)
among usなら全プラットフォームでクロスプレイが出来るからそんな悲しい思いもしなくて済むんだ…!
そんな訳でamong usは絶対に流行る!!!と思う。
いち早くプレイして時代の先端に行こう!!!!
まぁ、流行る流行らないは置いておいて友人とワイワイしやすくて手軽に出来るゲームなのでシンプルにオススメです!
あと個人的には発売から1年以上人気低迷していたのにひょんなことから大人気に!みたいなところでドリーム感じちゃったので応援したいみたいな気持ちがある…!
among usとても面白いので是非お友達とプレイしてみてください!