![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78287924/rectangle_large_type_2_ad5857989d0397fb1c6c22d5c5b9a182.jpeg?width=1200)
よく分かる! 第1回 #グースダックVtuber村 役職/観戦ガイド
どうも、バーチャル魔法生物マネミックです。
きたる5月12日、21時30分からGooseGooseDuckという超面白いゲームを配信します!
超ザックリ説明すると近接ボイチャ+役職豊富なアモアスって感じのゲームです!
魅力については前回のnoteを読んでね!
可能なら配信中に役職とか議論の根拠の説明を丁寧にやりたいけど
絶対プレイに夢中&忙しくて説明できない……
なのであらかじめ観戦ガイドを記しておくぜ!というのがこの記事です。
覚える必要はないけど、何となく概要を知っていると配信を見る時の楽しさが増えると思います!
まずは人狼チームのことをダック、村チームの事をグースと呼ぶという事から知ってくれよな!
マップの構成
まずは今回プレイするマップの紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1652179649229-W7quWOWHnw.jpg?width=1200)
色んな記号があってビビるかもしれないけどマップについて知って欲しいことは2つだけ!
①赤く塗りつぶされている通路はダック陣営のみが通る事が出来る
この赤い通路に出入りしている人はダック確定!
議論する時は遠い距離に見えても赤い通路でショートカットしている可能性も考えておこう!
②赤い波線のエリアにいるとトラップで死ぬ可能性がある!
GooseGooseDuckはお馴染みの制限時間内にタスクをクリアしないとダックが強制勝利するサボタージュの他に直接的にグースのキルを狙えるトラップがあるんだ!
左右の波線のエリアでは橋が崩落して落下死する可能性がある!
中央の細長い波線エリアでは大岩が転がってきて潰されてしまう!
このトラップは味方のダックを巻き込んでキルしてしまう可能性があるから気をつけよう!
この2つを知っていればマップへの理解は万全!
次の項目からは各ゲームで登場する役職について紹介するぞ!
第1〜第4ゲームは紹介する役職が確実に登場するので何となく能力を知っていると観戦が楽しいと思う!
第1ゲームの役職
グース陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652180673787-BErvFPKTQv.png?width=1200)
カナディアンをキルしたプレイヤーは自動的に死体発見レポートをしてしまう!
つまり!ダックである事がバレてしまう!
カナディアンになったら信頼できる仲間にこっそりCO(カミングアウト:自分の役職を教える事)して自分をキルしたダックを追い詰めてもらおう!
ダック陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652181027627-o1GUH5mg3Q.png?width=1200)
忍者は範囲内に2匹のグースがいればダブルキル出来る!
その代償としてキルのクールタイムは長くなってしまうが赤い通路に隠れる事で早く回復する!
影に隠れて敵を討つ!まさにNINJAだぜ!
ダブルキル範囲内に味方のダックがいると巻き添えでキルしてしまうので事故には注意!
![](https://assets.st-note.com/img/1652181246154-Cpk4ygP1Cj.png?width=1200)
パーティが使う能力の対象にされたプレイヤーは会議中に変な声になる!
いちど会議が終わると能力は途切れ新たなターゲットの声を変えることができるぞ!
声が変になった=会議前のどこかのタイミングでパーティが近くにいた
なので「誰とすれ違った?」などの質問で変な声の人に喋らせて会議をムチャクチャにしちゃおう!
キルなどの能力は通常のダックと同じだぞ!
第2ゲームの役職
グース陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652187852749-LDDXGLz54A.png?width=1200)
セレブが死亡すると全てのグースに通知される=ダックと第三陣営には通知されない!
つまり「あっ今死んだね」「えっ?なにが?」なんて会話があったら分かってないヤツが人外だ!
誰がセレブかまでは通知されないけど死んだタイミングなんかを会議の材料にされるぞ!
このゲームは死なずに生き残るゲームではなく死んでも情報を残して陣営の勝利を目指すゲームだぜ!
ダック陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652188102978-yd63iOkKNF.png?width=1200)
プロフェッショナルがキルした死体はグースには見えない!
グースが見えない死体に近づくと自動で死体発見通報されるぞ!
グース以外=ダックと第三陣営は死体が見えるのでダック以外で死体が落ちていたと発言する奴は第三陣営濃厚だ!
第三陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652188317638-pQkrqzkoNV.png?width=1200)
デュエリストドードーは必ず2名存在する!
この役職は生存するデュエリストドードーが1名の時に会議で追放されると勝利する事が出来る!
与えられたタスクを全て終わらせると相手のドードーをキルできるようになるので仁義なきタスク早終わらせ決闘の始まりだ!
相手の死の方法は何でもいいのでダックがキルしたりトラップで死んでいてもOKだぞ!
第3ゲームの役職
グース陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652188592721-YUhCeftpc7.png?width=1200)
執行官はグース陣営だけど他のプレイヤーをキル可能な役職だ!
ただし、間違えてグースをキルしてしまうと自分も死んでしまうぞ!
見事ダックや第三陣営のキルに成功するともう一度キル可能になる!
会議がゴタついた時に正義を執行するのだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1652188757819-R6GVLzglya.png?width=1200)
霊媒師は現在の死者の数を見る事が出来る!
クールタイムが約10秒と短いので連発して死者が出たタイミングを見抜いて会議を有利に進めよう!
ただし、情報の出し方に気をつけないと後述のアサシンに狙われてしまうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1652191077136-GE8bX6DtCY.png?width=1200)
探検家はトラップをうけても死亡しない!
トラップ自体は無効にならないので近くに他のプレイヤーがいたらその人は死んでしまうぞ!
罠を回避した時にカッコいいSEが流れるので探検家視点の配信は要チェックだ!
ダック陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652193374532-DcqHixlo0c.png?width=1200)
アサシンは会議中に他のプレイヤーの役職を当てると暗殺する事ができる!
役職を外すと反対に自分が死んでしまうぞ!
霊媒師などがキルのタイミングを話し始めたら暗殺のチャンス!
ちなみに普通のグースは役職ではないので暗殺できないぞ!
第三陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652194520424-BM0DQaX0NX.png?width=1200)
ファルコンは少しややこしいぞ!
ファルコンの勝利条件は陣営最後の生存者になる事!
つまりグース陣営かダック陣営が全滅するまで生き残る事が目的だ!
ファルコンが生きている限り、グースはタスク完了/ダックはサボタージュでしか勝利する事が出来なくなる!
キル能力を持つので邪魔な奴らを消していこうぜ!
会議ではスキップにしか投票できないので会議が煮詰まってくると存在がバレがちな点に注意!
第4ゲームの役職
ダック陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652194788908-E8e0QIrUGf.png?width=1200)
爆弾魔に爆弾を仕掛けられた人は30秒後に爆発して死ぬ!
仕掛けられた事は爆発15秒前にならないと認識できないので爆弾が起動したら15秒前に近くにいた人が爆弾魔の可能性大!
爆弾はプレイヤーどうしで受け渡しできるのでリレーの結果味方ダックが爆死する可能性もある!
通常のキルは出来ないので爆弾を渡しまくろう!
![](https://assets.st-note.com/img/1652194812119-X7moczmuxY.png?width=1200)
忍者については一度説明しているので割愛するぜ!
第三陣営
![](https://assets.st-note.com/img/1652194928334-ZBLlvfcZfN.png?width=1200)
ヴァルチャーは一定数の死体を食べる事で勝利する役職だ!
死体が発生すると大体の場所が表示されるぞ!
会議が始まると死体が消えてしまうので急いで食べに行こう!
ちなみに、爆弾魔による死体は食べる事が出来るがサボタージュで死んだ死体は食べる事が出来ないぞ!
その他
![](https://assets.st-note.com/img/1652194965821-VkvH5PFRQm.png?width=1200)
恋人は必ず2人いる特殊な役職だ!
恋人は一蓮托生、どちらが死んでしまうと自動的にもう一人も死んでしまうぞ!
恋人は陣営を跨いで割り当てられる事もある。
つまり、グースとダックが恋人になる可能性があるという事。
その場合、通常の各陣営の勝利条件のほかに2人とも生き残る事で恋人としての勝利を狙う事が出来る!
恋人としての勝利は難しいがその分達成できると気持ちいいぞ!
ザックリとだけど第1回目の「#グースダックVtuber村」 で登場する役職の紹介でした!
全部は覚えなくても何となく知っているだけでも観戦の楽しさが爆上がりすると思うよ!
goose goose duckには他にも沢山の役職が存在する!
メチャクチャ面白くて、しかも無料でプレイできちゃうゲームなので皆さんも知り合いを誘って遊んでみて下さい!
そして世界にgoose goose duckを流行らせる「#グースダックVtuber村」もよろしく!
以上、バーチャル魔法生物マネミックでした!