金融教育実務家®︎ 西岡奈美 お金と教育について思うこと

金融教育実務家 西岡奈美です。株式会社マネイク代表でキャサリンとナンシーの金融教育を運営しています。 お金のことと学校教育に非常に興味があります。 普段暮らしていてお金について思うこと、教育について思うこと私が金融教育実務家®︎として学生にお伝えしたい事などを投稿します

金融教育実務家®︎ 西岡奈美 お金と教育について思うこと

金融教育実務家 西岡奈美です。株式会社マネイク代表でキャサリンとナンシーの金融教育を運営しています。 お金のことと学校教育に非常に興味があります。 普段暮らしていてお金について思うこと、教育について思うこと私が金融教育実務家®︎として学生にお伝えしたい事などを投稿します

最近の記事

高校進学にかかったお金公開します

我が家の息子は現在2023年、高校1年生です。 仕事柄、子どもには進学にかかるお金についてお話してきました。 息子は 私学高校進学+塾に通うことを第一希望としていましたが、 ①私学に行くならば塾は諦める ②公立高校に進学するならば希望の塾に通うことを許可する のどちらかで選択してもらうことにしました。 結果、②を選択し、現在公立高校に進学しています。 そこで、入試から入学して3か月現在までにかかったお金と 1年次にかかるとわかっているお金について公開します。 教育費がいく

    • 私が学生にお話しするキャリア教育

      人によってそれぞれ能力・特性(手持ちのカード)は違う。 わかりやすいものであれば「〇〇大会優勝」「全国大会出場」「教員免許がある」「英検2級」などがある。履歴書の資格欄に書ける類のものだ。 でも それ以外にも言葉では書き表しづらいカードも みなさんは必ず持っている。 「根気よく仕事ができる」というカードかもしれないし 「社交的」というカードかもしれないし 「人の話を引き出すのがうまい」 「ペットを飼っていて上手に世話をする知識がある」かもしれない。 もしくは「美人」「化粧

      • ご就職されたみなさんおめでとうございます。会社は意外とみなさんを守ってくれています。給与明細は隅々まで見てみよう。そして保管しておきましょう。

        この春にご就職されたみなさん、おめでとうございます。 期待と希望に満ち溢れた…人ばかりではないでしょうが、とりあえず頑張ってみてください!という気持ちでいっぱいです。 というのも私は、現在、金融教育実務家として会社を経営していますが、 新卒で入社した証券会社はあっさり2年⇒そのあと派遣社員として同じ会社の別支店で2年間、合計4年間しか会社員で働いたことがありません。 その時は「正社員って責任も重いし、派遣社員の方が同じくらい稼げて楽だなぁ」って思っていました。で、実際、結

        • 親になって思うこと

          元々先生になりたかった私にとって 学校という場所は特別な場所です。 特に卒業式や運動会などの行事を 見ていると 「先生羨ましいな」って思うことばかりです。 教育委員というお仕事をさせていただいていることもあって(2023.3現在)、 そんな行事に参加することが多いのですが、  自分の子が参加している行事を 「保護者」として見ているといつも思うことがあります。それは 自分の子は光って見える ということ。周りには当然多くの中の一人ですし、 別にオーラがあるとか めちゃくち

          防災グッズのカバンを変更

          子どもが使っていた花柄のリュック。 もう子どもも中学生になり、使ってくれなくなりました。 私が使うには(40代)ちょっと可愛すぎるなぁ。 でも処分できないなぁ… ということで、防災グッズを入れる鞄になってもらうことにしました。 今現在まで防災グッズ鞄だった鞄もマザーズバッグとして使っていた思い入れがあって手放せなかった物。 ですが、 今回入れ替えで「もうサヨナラで大丈夫かな」となったので「ありがとう」の気持ちで処分しました。 捨てられないものがある時、 他の何かを捨

          お金は道具

          お金は道具だと授業ではお話ししています。 欲しいものを手に入れる簡単便利な道具 その道具はみんなが欲しがることからも分かるようにとてもパワーがあります。 そのパワーを良いことにも使えるし そうでないことにも使える。 どう使うかは皆さん次第です。 良い使い方をこの後考えていきましょう。 と言った感じで授業を進めています。 #金融教育 #マネイク #マネ育

          母親って誰?と思ったあの時

          お昼のワイドショーで以下の本のことが取り上げられていた。 今となれば、後悔とまでは行かないけれど、まさに15年前の自分の気持ち重なると思うので読んでみたい。 出産した直後、行政からのアンケート用紙に 「主に養育する人は誰ですか?」の質問があって、 「母親・父親・祖父母…」のような選択肢の中に 「え?私の役割がないけど?あ、私、母親なのか」と思ったことは忘れない。 自分の人生を犠牲にして、これから暮らしていく。事が私には受け入れられなかったな。 #子育て #母親

          お金を学ぶ事は守ること

          人のお金の話を聞いていると、 「え?それ勿体無いんじゃない?」 「そのお金、受け取れるのに」 みたいなことが、よくあります。 ◉払わなくても済むお金は払わない →過度な検査料、無駄な手数料 ◉受け取れるお金はしっかり受け取る →助成金、保険金 恥ずかしくて聞かなかった(聞けなかった) みたいなことが多いのですが 勿体無いし、恥ずかしくありません。 お金のことを教えてる というと、増やすことをイメージされがちですが 違います。 お金を学ぶ事は自分のお金を守ることです。

          40代の愛用品 ロゼット洗顔パスタ

          40代になって「これはいい!!なんで今まで気がつかなかったんだ!」と愛用している洗顔があります。 ロゼット洗顔パスタホワイトダイヤ。 それまで1つ2,000円ほどの洗顔を使っていたけれど、大して結果は変わらない。むしろ良い感じ。やっぱりロングセラーには訳がある。しかも安い。安すぎる。 年齢を重ねるごとに、自分に合ったものが見つかると嬉しいです。 #ロゼット洗顔パスタ #40代 #愛用品

          お年玉は子どもとATMへ

          お年玉は両手で受け取り、相手の目を見てありがとうを伝え、家に持ち帰ります。 一通り頂いたあと、みんなで順番に開封。 「〇〇さんから2,000円」「はい」 「△△さんから1,000円」「はい」 保護者がメモします。 子ども自身でお金は数えさせ、合計。使い道を協議したあと、ATMへ子どもも連れていき、子ども自身に入金させます。 子どもにもお金を触らせて、その行き先見せてあげることが大事です。 #お年玉どうする #金融教育 #マネ育 #マネイク

          モノはありがとう。でさよならする。

          昨日買い物から戻ったら、片方のピアスを失くしていることに気が付きました。 大事にしていたピアス。 ラピスラズリという石だそうで、気に入って付けていました。 大変残念…な気持ちはまだ残っていますが、きっと役目を終えたということ。 モノを処分するときは今までありがとう。と言ってサヨナラすることにしています。 #くらし日記

          くらし日記はじめます。

          金融教育実務家 西岡奈美です。 2023、どこまで続くかわかりませんがくらし日記始めてみることにしました。 日々思うこと、くらしの中で感じること、買ってよかったと思うもの、挑戦したこと、後悔したことなどを記載します。 作家小川糸さんが好きで、飾らない生き方に憧れるのでやってみようと思いました。 元々、モーニングページといって朝イチ思うことをノートに記録しているのでそれがアナログからネットに切り替わる漢字で記録できればいいなと思います。 よろしくお願いいたします。