FIREを選んだ理由:会社員をやり切ったその先へ
FIRE(経済的自立と早期リタイア)を選択した理由の一つに、「会社員として満足いくまでやり切った」という思いがあります。組織やチームで協力し、自分の能力を最大限に活かして成果を出す――それは、私にとって極めて充実した活動でした。しかし、あるときからその生活に変化が生じました。そして、次のステージに進む必要を感じたのです。
会社員として得られた充実感:組織で全力を尽くす幸せ
会社員生活を振り返ると、そこには確かな充実感がありました。組織やチームという枠の中で、自分の役割を見出し、そのポジションで全力を尽くす。それがもたらす成果には、言葉では表現しきれない達成感がありました。
たとえば、あるプロジェクトではチームの連携を強化しながら、自分の専門性を活かして大きな成果を上げることができました。その成果がお客様に届き、喜びの声を聞いたときの気持ちは今でも鮮明に覚えています。それだけではありません。お客様の満足度が会社の売上向上につながり、その結果として自分の評価や収入が上がる。個人の努力が社会や経済の一部として機能し、結果として自分にも還元される――これほどわかりやすく、やりがいのある仕組みは他にないと感じました。
変化の兆し:慣れとルーチーン化の始まり
しかし、どんな活動にも「慣れ」が訪れるものです。私の場合も例外ではありませんでした。当初は挑戦や学びに満ちていた日々が、次第にルーチーンワークのように感じられるようになりました。
新しいプロジェクトや課題を与えられても、次第に「いつものパターンで解決できる」と考える自分がいました。それは、経験を積むことで効率的に業務をこなせるようになった証でもありますが、その一方で、心の中にぽっかりとした穴が空いたような感覚も抱くようになったのです。
このまま会社員としての道を進むのも一つの選択肢でした。しかし、私はふと立ち止まり、「このまま慣れた生活を繰り返すだけで、本当に自分の人生をやり切ったと言えるのだろうか」と問い直しました。
FIREへの決断:自分の足で立つための第一歩
そんな中で出会ったのが、「FIRE」という選択肢です。それは、会社員という組織の枠を離れ、完全に自分の力で生活を築き上げていく生き方です。この選択肢を知ったとき、私は直感的に「これが次に進むべき道だ」と感じました。
会社員生活の中で私は「全力でやり切った」と思えた反面、そこに依存している自分もいることに気づいていました。与えられた環境や役割の中で成果を出すのは素晴らしいことですが、その環境を失ったとき、自分は本当に力を発揮できるのか。その問いに向き合うことが、私にとって次の大きな挑戦だったのです。
FIREを決断した理由のひとつは、「自分の足で立つ力を試してみたい」という思いでした。会社員時代のような枠組みがない状態で、自分がどれだけの価値を生み出せるのか。それを確かめることが、自分の人生をさらに充実させるために必要だと思ったのです。
FIRE後の挑戦:慣れない自由の中での試行錯誤
FIREを達成して最初に感じたのは、自由の中での「不安」と「期待」の共存でした。会社員時代にはスケジュールが決まっており、何をすればよいかが明確でした。しかし、FIRE後は全てが自分の裁量に委ねられます。その一方で、「何をしてもいい」という自由は、同時に「自分で考えなければ何も進まない」という責任でもあります。
最初の数ヶ月は、会社員時代のようなリズムを無意識に求めてしまう自分がいました。しかし、少しずつ「自分で作る生活」の楽しさに気づき始めました。たとえば、自分の好きなテーマについて深く学んだり、新しいスキルを身につけたりすることで、会社員時代には味わえなかった成長感を得ることができました。
これからの生き方:生涯挑戦し続けるために
FIREを通じて、私は「慣れと戦うことの重要性」を改めて実感しました。組織やチームで成果を出すのも素晴らしいですが、それに慣れてしまうと、人は成長を止めてしまいがちです。私は、FIREという選択を通じて「常に新しい環境に身を置き、挑戦し続けること」を選びました。
これからの人生は、会社員時代とは異なる形で「自分の能力を最大限に活かす」旅です。その方法はまだ手探りですが、一歩ずつ進んでいくことで、新しい可能性を切り開いていけると信じています。そして、何歳になっても成長を続け、多様な価値観に触れながら自分を磨いていきたいと思っています。
まとめ:やり切った先に見つけた新たな道
会社員としての生活を満足いくまでやり切ったからこそ、FIREを選び、次のステージに進む決断をしました。その経験は、自分にとって大きな財産であり、次に進むためのエネルギーを与えてくれました。
今、私は再び「自分の足で立つ」という挑戦の中にいます。それは決して簡単な道ではありませんが、慣れや安定に甘んじることなく、新たな目標に向かって進むことが、私の人生をより豊かにする鍵だと感じています。そして、この選択が、10年後、20年後の自分にとって最高の決断だったと胸を張って言えるようにしたいと思います。