![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112448752/rectangle_large_type_2_21f957bae40327d8ba1d068e99f2e315.jpeg?width=1200)
583系の日に583系の写真を載せておこう
今日は令和5年8月3日で583系の日。らしい。
#583系の日
583系の写真を成仏させるには丁度良いということで、ネットにアップして供養しよう。
こういうのに乗っかって行こうというスタイルでやってこう。若干韻踏んでるよう。
583系にプラスして581系も混ざってますが気にせず載せます。
ちなみに2023年現在、583系はすでに全廃。
残念だよう。
583系の保存車
北海道
583系(581系)は北海道に全くゆかりが無いはずだが、何故か2両も保存車両が存在する。
![](https://assets.st-note.com/img/1722699895665-FzogOiCkbu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722699895681-iwAJj7gLCB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722699895655-mgRTRa8wUh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722699895684-VuZxH0BIF6.jpg?width=1200)
台湾
台湾の鉄道博物館になる予定の台北の車庫跡地に寄贈された、583系元秋田車の中間車両。
どうせなら、いまだに秋田に残されたままの先頭車両をプレゼントすれば喜ばれたのに。
日本人の器の小ささ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722699980404-akcX5Gqa7V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722699980748-jDFusEzXIF.jpg?width=1200)
583系の現役時代
急行「きたぐに」
うぅぅ、なんて懐かしい姿なんだ。あぁー乗りたい。「きたぐに」乗って旅したい。
でも、もう無理。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700014325-IP5uWwl2Fc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722700102237-JlFH3RVtzX.jpg?width=1200)
夜行快速「ムーンライト仙台・ムーンライト東京」
18きっぷで乗車出来る最高で最強の夜行列車。
乗ったことある!!!ドヤ顔。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700120688-O5du3E7dU0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722700121039-xO4iXMN6wQ.jpg?width=1200)
臨時快速「水戸観梅号」
特急「ひたち」っぽいヘッドマークがうぉぉぉーーーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1722700145361-LNHOJFzIw5.jpg?width=1200)
臨時快速「白虎号」
磐越西線の激渋な快速列車。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700257353-320bSd9IPR.jpg?width=1200)
TDR臨・団体「わくわくドリーム号」
583系秋田車9両時代の写真が1枚だけ見つかった。
良かった!撮ってた!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722700281477-93mrm3Tmv7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722700282046-4e2Ro97b9h.jpg?width=1200)
ここは雑誌とかで見た事のある場所だったが、行ってみたら高層マンションの階段だった。人ん家じゃん。
今では絶対ダメな撮影地。コンプラゆるゆる時代。あの時は大変失礼いたしました。
特急「はつかり」号(リバイバル運転)
上野駅地下ホームで国鉄時代の幻影を見た。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700313594-1K8PuRKv4C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722700313542-0ZbUILZk3b.jpg?width=1200)
夜行快速「ゲレンデ蔵王」
「ムーンライトえちご」の485系と583系の伝説的な並び。2009年の新宿。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700349055-OeY4ETa9M1.jpg?width=1200)
伊東団臨
東海道本線経由で伊東線まで入線する団体臨時列車が年1位であったと記憶しているが、これはその列車のラストイヤー。
ワタシが見た最後の583系の走りだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722700364361-KRIRXMgGee.jpg?width=1200)
583系グッズ
権利関係がクリア出来そうな、現役を引退した鉄道の写真を使って鉄道グッズを作って遊んでいます。
鉄道ファンが見たら楽しんでもらえるショップかと思います。
この下のリンクから是非どうぞ。
おしまい
これより下はなんもない
ここから先は
¥ 583
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?