見出し画像

ぼうけん19 有田焼で毎日を過ごす

食器はとても好きなのですが、有田焼は持っていませんでした。
友人たちと有田への旅を満喫したときに、伝統的な有田焼と一緒にモダンな有田焼がおもしろいな、と思ってセットで買ってきました。

  • ボウル

  • 平皿

  • カップ

  • カトラリーレスト

買ったのはYAMACHUというブランドで、ショップもきれいでした。

これに、もともと持っていたお橋・おさじ(東北で買ってきた漆塗りの小さめおさじ)・フォーク(これもどこかで買った木製)を使って、できるだけ毎日のご飯をこれだけで済ませよう、というチャレンジです。

といいながらすぐに挫折。ご飯とお味噌汁はこのセットでは収まりきらないので、茶碗(波佐見焼の無印のもの)とおわんはすぐに追加しました。
あと、ラーメンとかうどんを食べるときのどんぶりもないとだめだった。

でもそれ以外はほぼこのセットで完結します。グレーのセットなので、あまりのせるものも選びません。煮物、焼き物、サラダ。2つしかのせる場所がないので、おかずもたくさん用意しないのがさらにいいです。

こういうミニマルセレクトを伝統的なエリアで提案してるって、いいですね。

いいなと思ったら応援しよう!