いちにち、いっけん

毎日新しく知ったこと、新しくはじめたことを100件になるまでやってみようと思います。 普段は企業の役員やコンサルティングなどの仕事をしています。

いちにち、いっけん

毎日新しく知ったこと、新しくはじめたことを100件になるまでやってみようと思います。 普段は企業の役員やコンサルティングなどの仕事をしています。

最近の記事

ぼうけん21 マンガをたくさん読む

かなり本が好きなので、読むとなると書籍がほとんどです。でもたまにおすすめされたりすると読んで、気にいると新刊がでればまた買う、というサイクルになります。そんな感じで好きになったのは「マダムたちのルームシェア」。3人のマダムがルームシェア(タイトル通りですね)。ああ、こんなルームシェアしたい(私にはダンナさんいました。残念)。 漫画は年に一度どかっと電子書籍で買うのが毎年行事です。電子書籍(漫画に強い)レンタル・購入サービスの会社の株を買って、年に一度株主優待でポイントを貰え

    • ぼうけん20 毎日ぶらさがる

      大ヒットしているMEGUMIさんの本をめくっていたら、チンニングスタンドの写真がありました。毎朝ぶらさがっている、と。 MEGUMIメソッドはなんかうまくいきそうな気がするので、シートマスクを毎朝毎晩やり始めました。なんとなく肌の調子もいいような気がする。じゃあ、私もぶらさがっちゃう? チンニングスタンドというとかっこいいですが、要はなつかしのぶら下がり健康器です。チンニング=懸垂です。Amazonでみるとそんなに高くない。えいや、と買ってみました。買ったのはこれです。

      • ぼうけん19 有田焼で毎日を過ごす

        食器はとても好きなのですが、有田焼は持っていませんでした。 友人たちと有田への旅を満喫したときに、伝統的な有田焼と一緒にモダンな有田焼がおもしろいな、と思ってセットで買ってきました。 ボウル 平皿 カップ カトラリーレスト 買ったのはYAMACHUというブランドで、ショップもきれいでした。 これに、もともと持っていたお橋・おさじ(東北で買ってきた漆塗りの小さめおさじ)・フォーク(これもどこかで買った木製)を使って、できるだけ毎日のご飯をこれだけで済ませよう、という

        • ぼうけん18 ハンカチを使わないことにする

          なぜ荷物はどんどん重くなるんでしょうか。 外資系に勤務していたころはPCをいつも持ち歩いていたので、バッグは2個持ちが当然で、大きなACアダプターも入れて、もう重い重い。 フルタイムを卒業してからはぐっと荷物が軽くなりました。iPadを持ち歩けばほとんどの仕事ができるし、USB-Cさえ持てば何でも充電できる時代になりました。 それでもなんか重い。なぜなんだ。 まずバッグ。170gという驚異的な軽さのNUNOのトートバッグ。あまりに気に入って、サイズ違い、色違いを含めて4つも

          ぼうけん17 Ouraを交換してもらう

          Ouraリングユーザーです。睡眠スコアを毎日チェックして、スコアが低くて「もっと寝ろ」と言われたら素直に寝ています。 Ouraをご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。 OuraはOura Ring(オーラリング)という体の状態を無数のセンサーで計測し続けているリング型のデバイスで、特に睡眠に関係するデータを詳細に取得します。今は第4世代が発売されていて、私は第2世代から使っています。 かなり精度が高いのでびっくり!例えば昨日の私の睡眠はこんなふうに分析されます。84点。

          ぼうけん17 Ouraを交換してもらう

          ぼうけん16 中国のビサをとる(ちょっと大変)

          今年、仕事で久しぶりに中国に行きました。今は、中国に行くためにはVISAの取得が必要です。旅行代理店などにお願いすれば丁寧に説明してくれると思いますが、私も色々説明受けたけれどそれでもドタバタしたので、ご参考。 「中国 ビザ 写真」でWeb検索してトップにくる「中国ビザ申請用写真の規格について」はすでに古い情報で、これに従って写真を撮るとNGになるケースがあります。今現在だと、「中国|ビザ申請の証明写真の規定が変更に」が正しいみたいです(でももう一度確認してくださいね)。今

          ぼうけん16 中国のビサをとる(ちょっと大変)

          ぼうけん15 声帯ポリープ手術後の沈黙治療を乗り切る

          手術というのはそりゃ誰にとっても大変なんですが、先生にお任せするしかないわけです。しかし、手術が終わってからの想像ができていませんでした。 一言もしゃべってはいけない(沈黙療法) 5日間 30%だけしゃべっても良い 1週間 70%だけしゃべっても良い 1週間 大体3週間ですね。発声制限です。 喋らないなんていう人生は生まれてこのかたやったことがないので、とまどいしかない。 それでも、話してはいけない、というゼロイチはまだ対処ができそうな気がします。でも看護師さんが突然部屋

          ぼうけん15 声帯ポリープ手術後の沈黙治療を乗り切る

          ぼうけん14 水泳の個人レッスンをする

          去年「成人水泳教室に参加する」をスタートさせて、半年くらい経過しています。まあ当たり前なんですが、グループで実施するのでなんというかゆっくりめの進捗で、まだクロールとたまーに背泳ぎしかやっていません。私、4種目今年中に泳げるようになりたいのに! 以前パーソナルレッスンをしてくれていた方に久しぶりに再会したときに、「前の泳ぎ考えると、多分すぐに泳げると思いますけどね」 というコメントをもらって、もうこうなったらまたお願いしちゃおう、と思いつき、先月から月に2回、個人レッスンを

          ぼうけん14 水泳の個人レッスンをする

          ぼうけん13 オフィスのエントランスでお出迎え

          オフィスの玄関はオフィスの顔。なんてことはあまり考えていないのですが、リノベに際して「時間をかけてきてくださった方が楽しく出迎えられた気分になるといいな」と思って、玄関周りは大きく変更してもらいました。 ポイント1:玄関を入ったらすぐに手を洗える コロナ以降、私たちの清潔に関する意識は大きく変わりました。いいことですよね。この意識を持つお客様に安心してオフィスに入っていただくために、靴を脱いで入って3歩くらいのところに洗面台を設けました。 使い捨てのタオルを使っていただく

          ぼうけん13 オフィスのエントランスでお出迎え

          ぼうけん12 オフィスのリノベが完了

          オフィス、リノベ(とっくに)終わりました。無印良品の空間事業部、というところにデザイン・設計・工事・家具などまるっとお願いして(何なら提携している引越屋さんもご紹介いただき)、スムーズに完了。 テーマは「人が来ても困らない、でも一人で仕事していても楽しい、さらにプライベートも充実できる(長い)」で、そのテーマは半年くらい使ってみて達成できてるなあ、と思います。見たほうがわかると思うので、写真で。40m2しかないスモールオフィスでも、結構できることがあるのですー。 接客・執

          ぼうけん12 オフィスのリノベが完了

          ぼうけん 11 入院グッズを考える

          基本的に健康なので、入院というのは人生の一大イベントです。で、めったに起こらないため、かなり初心者。 入院に際して、サイトを検索したりYouTubeみたりして何を持っていくのがいいのかチェックしました。そんな中で持ってきて便利だったもの5つ。(プラス1) 延長コード スマホとipad(キーボード付き)を持ってきたのですが、どうもどこの病院でもコンセントとベッドは離れているそうで、ベッドの上で快適に使うためには延長コード必須です。私は無印良品のジョイントタップ・ロック付き・

          ぼうけん 11 入院グッズを考える

          ぼうけん10 入院と手術をする

          ずいぶんと放置してしまいました、いちにちいっけん。 やっと時間を取れたのは、入院して手術をしたからです。 どうも今年に入ってから喉の調子が悪いとは思っていたのです。 デンマークから帰ってきて、風邪ひいて、台湾、中国とフライトが続いて耳もイマイチ調子悪いからかな、風邪ひいてるからかな、あ、花粉かな、と色々理由をつけていたら数ヶ月が経ってしまい、その間に2回ライブがあって、その二つとも声がきちんと出ない。 これは絶対におかしい、と重い腰を上げて近くの耳鼻咽喉科に行ったところ

          ぼうけん10 入院と手術をする

          ぼうけん9 マイナンバーカードを使えるように設定する(え、まだそこ)

          マイナンバーカードは以前にちょっとだけ仕事でも絡んだこともあり、また早く世界のように活用できるのがいいよな、と思い、できるだけ使うようにはしています。保険証としても使ってるし、e-Taxでも使ってます。まだちょっとアプリが使いにくい(画面遷移の度にマイナンバーカードの読み取りするのはちょっとめんどい)ですが、これからに期待!です。 そんな私なのに、iphoneを機種変更したらいきなり使えなくなって慌てました。 世は確定申告の時期。使えないとマジに困る。 検索してみると、 ・

          ぼうけん9 マイナンバーカードを使えるように設定する(え、まだそこ)

          ぼうけん8 長新太アンコールを読む

          仕事の関係で、本棚から好きな本を貸してもらうことができる、という役得があります。 私が普段読まないような本がたくさんあって、いつも次は何を借りようか、とワクワクしています。 先週借りたのは、「長新太アンコール」。長新太さんの作品は絵本や挿画などいろいろなんですが、それらを集めて、いろんな人のエッセイと一緒にひとつの本にしたものです。今江祥智さんの編によるもので、巻末のあとがきはファンレターみたいです。 特に全編が掲載された120コマ大長変マンガ、怪人タマネギ男は、もう何度

          ぼうけん8 長新太アンコールを読む

          ぼうけん7 水戸芸術館に行く

          2/17から水戸芸術館で須藤玲子さんのこれまでの作品を一堂に集めた「須藤玲子:NUNOの布づくり」が始まりました。お誘いいただき、オープニングイベントに行ってきました。 須藤さんは私が役員をしている良品計画のアドバイザリー・ボードのメンバーでいらっしゃることもあり、去年からお話するようになりました。 知れば知るほど、そのテキスタイル・デザイナーとしてのすごさにひっくり返りそうになりながら、洋服を買わせていただいたり、お話きかせてもらったり。 今回の展示会は本当にすてきで、平面

          ぼうけん7 水戸芸術館に行く

          ぼうけん6 台湾で変なものを発見する

          台湾でたのしいのはスーパーと雑貨店です。雑貨店といっても女子力強めの人がいくかわいい系の雑貨ではなく、日用品を売っているお店です。私のお気に入りは勝立生活百貨。今は無き大森のダイシン百貨店を彷彿とさせるお店です。小北百貨、というお店も各地にあります。 今回見つけたのはこれ。 電子念仏機、とあります。「念仏を唱えれば一生平安。行く先を照らします」って書いてあるけど、自分じゃ唱えないんだよね?その御利益ほんまですか。 さらに驚いたのが裏面の説明。 いい声で、24時間休みな

          ぼうけん6 台湾で変なものを発見する