![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107402343/rectangle_large_type_2_06598752e47e53caab8cb971b949607a.jpeg?width=1200)
59 オフィスの充電エリアを(少し)きれいにする
ちょっとでも電池が減っていると心配になるタチです。なよで、オフィスも自宅も充電エリアはいつでも充電できるようにケーブルがたくさん刺さっています。
改めてみてみると、なんかごちゃごちゃしてるな、と思い、少し整理してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107433750/picture_pc_d7fb088edaaea0d23afef56acb1c1ba5.jpg?width=1200)
心配性なので、なんか山程ケーブルをここにセットしていたのですが、いつも使うものってなんだろうと思って使っているガジェットを全部リストアップしてみました。
Oura Ring (USB-C+専用台)
Apple Watch(USB-A+専用台)
Alexa Echo(USB-C)
MBP(専用アダプタ:ただしUSB-Cでも充電可能)
iPhone12mini(lightning)
iPad mini(USB-C)
充電池(マイクロUSB)
Air Pods Pro (lightning)
なんだ、専用のもの以外は4本しかいらないじゃないか。
SHIENで以前買っていたケーブルを握りしめる「いいね」印のケーブルホルダーを前面に貼り付けて、完了。やってみたら簡単だし、少しすっきりして気分がいい。今までの当たり前をそのままにしないというのも、いいですね。