![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134746500/rectangle_large_type_2_482e48dabc035eef1b42c2d782783659.png?width=1200)
知識と理解を問う!mana.think@で単語論述問題を作成[チュートリアル]
こんにちは! mana.think@ noteです。今回はmana.think@を使って単語論述問題を作成する手順をご紹介します。
ぜひご覧になって問題作成にご活用ください。
単語論述問題とは
単語論述問題は、単語を解答させたうえで論述を問う問題です。
今回のチュートリアルでは、以下のような理科の電池の問題を作成します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701408611470-aKahOHaDgK.png?width=1200)
0.画像を作成する
問題用に画像を作成してください。(Figma,イラレなどのイラストツールがおすすめです。)
1.作問ツールを開く
![](https://assets.st-note.com/img/1701408671370-ALWVrntVmY.png?width=1200)
2.教材と出題形式(単語論述)を選択する
出題形式は"単語論述"にしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1701407907720-W5lnTvd5dk.png)
3.問題の"問い"を作成する
"見出しテキスト"に「電池の問題」と入力します。
"問題テキスト"に以下のように入力します。
図のように電池を作ろうとしています。純水に加えるべき物質を1つ挙げよ。また、入れるべき物質の特徴とその理由を述べよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701408971948-gc6Em4z51h.png?width=1200)
"+"を押して、画像を追加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409130903-vUtXdFDsZO.png?width=1200)
"画像アップロード"から画像をアップロードし、画像に✅を入れて、"選択"を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409389260-v24BAAjwp2.png?width=1200)
4.問題の"解答部分"を作成する
4.1"単語"の解答部分を作成する
"+単語"を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409966459-7ay2XHaWAO.png?width=1200)
"正解1"の"正解"に「食塩」と入力します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701409990074-25fjFC5SEa.png?width=1200)
"+正解表記"を押して、正解となる解答の種類を増やします。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410071117-tlGC2ns3xx.png?width=1200)
追加された"正解"に「NaCl」と入力します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410116036-zIShqBU1Ub.png?width=1200)
同じように「水酸化ナトリウム」、「NaOH」という正解表記を追加します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410243780-RJHp1vFZBo.png?width=1200)
"正解表示"に「食塩」と入力します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410341609-4lkXuXNSte.png?width=1200)
"設定"を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410449517-UtlzvC4aos.png?width=1200)
4.1"論述"の解答部分を作成する
"+論述"を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410522291-9NWSXirunq.png?width=1200)
"正解例"に以下を入力します。
[特徴]
電解質であること。
[理由]
純水に電気が流れるようにするため。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410687154-Mufy5gWsAz.png?width=1200)
"設定"を押します。
"評価軸"を設定します。
"管理者タイトル"を入力します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410785067-WluwOrJbcT.png)
"作成"を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701410866965-24JEvsR4Zh.png?width=1200)
5.単語論述問題完成
ここから先は、問題のパッケージ作成と生徒への公開について、以下の記事をご覧ください。