![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15555248/rectangle_large_type_2_55c3ff7688f962a8e1ffb3fe8ad2f882.jpeg?width=1200)
渋谷の路上で薪で湯を沸かして「入浴」した話。
もう先々月のことになるのだけれど、渋谷のドンキ前を歩いていたら、道路のパーキングに、「移動式銭湯」と書かれた謎のトラックが停まった。
なんじゃろ?と思って見ていると、法被を着たお兄ちゃんたちによって、あれよあれよという間に「銭湯」が出現。薪で湯を沸かしはじめる。(!)
お祭り好きのノラネコが素通りする訳もなく、もちろん前のめりで参加。
薪に願い事を書いて火にくべさせてもらったり、渋谷の公道で湯に入るという新鮮な体験をさせてもらっ写真まで撮ってくれて至れり尽くせりw
久しぶりにすごいワクワクしたし、たまたま居合わせた知らない人やお手伝いの人たちと湯に入りながら雑談するのはとてもいい時間だった。
そんでもって衝撃なのは、「無料」ということ。本気かよ。
最高のアーティストすぎる店主は、23才のノリのいいお兄ちゃん。
全部自分でDIYで作ったとか。天才すぎ。
(鶴瓶さん司会のテレビ東京の「チマタの噺」という番組に取材されたらしい。*キャプチャはツイッターから拝借)
昨今のアート界は政治色の強い話で一部混沌としておりますが、
「楽しくてワクワクすることを自分の手で作り上げる」
というシンプルかつピュアな表現活動はとても素直で眩しいし、人々を幸せにする素晴らしい試みだなと、仕事に疲れたノラネコの心も洗われ、身も心もぽかぽかになったのでした。
さて、この「移動式銭湯」、ほぼ毎週末?渋谷に出現しているらしいので、今度みんなで行きませんか?
ドンキの前だからお酒もおつまみも爆安で買い放題w
脚まくりあげるの大変だから、ショートパンツとか履いておくと便利です。MYタオルもあるとgood。
一緒に行きたい人、ぜひツイッターのリプライなどでご連絡ください ^ ^
日時決めてお知らせします。
(最後、楽しすぎたので喜楽湯のはっぴ着せてもらってスタッフや居合わせた人たちと記念撮影したw)
ちなみに「無料」で提供しているせいで「車検代」が払えなくて困っているそうで、現在、「polca」というクラウドファンディングサイトで寄付を募っています。
▼polca
https://polca.jp/projects/vshqAqiZ8x4
ノラネコがお金持ちだったら、どーん!と寄付したい気持ちなんですが、そんな太っ腹なことできる身分ではないので、皆さんのお力を貸してもらえたら嬉しいです。
(寄付は1口300円〜と、まさに銭湯価格!)
渋谷で銭湯入ってみたい人、前払いの入浴料金だと思って、投げ銭してあげていただけると、日本が、ちょっと面白くなるお手伝いに繋がるかなと思います。
▼移動式銭湯のツイッター(店主からのメッセージ)
実を言うと、様々な事が重なりこの数ヶ月の間“活動休止”も真剣に考えていました
— 𖠚໊移動式銭湯 -MOBILE SENTO- 𖠚໊ (@MOBILE_SENTO) October 26, 2019
でも、もう少しだけこの『移動式銭湯』を続けたい…それが今の本音です
お金は生活が安定したら必ず返済します
どうぞ宜しくお願いします。
移動式銭湯
三宅 天真
▼ノラネコの実況ツイートhttps://twitter.com/manaminoki/status/1169966252116205568
ちょっと何言ってるかわからないと思うが、渋谷のドンキ前に、#移動式銭湯 という謎トラックが止まり、今、湯を沸かしはじめた.... pic.twitter.com/HubIo9FYGm
— ノラネコガール!ฅ^•ﻌ•^ฅ (@manaminoki) September 6, 2019