![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40579445/rectangle_large_type_2_a092704ca00bd42a37db2fde04bdc488.png?width=1200)
コーヒージャーニー⑨【インドネシア】
こんばんは。まなみんです。
今回はコーヒージャーニー第9弾!
インドネシア
について!
地図
17508の島々が赤道直下の全長4023キロにわたり広がっている。
インドネシアには3つの標準時間がある。
information
・面積:約190万㎢
・人口:約2億5500万人
・首都:ジャカルタ
・主な言語:インドネシア語
・年間生産量:600000トン(アラビカ種:16.5%、ロブスタ種:83.5%)
・主な品種:ティピカ、ハイブリッド・デ・ティモール、カトゥーラ、カティモール
・収穫時期:10月~5月(スラウェシ島)、10月~3月(スマトラ島)、6月~10月(ジャワ島)
・世界市場シェア:6.6%
・世界生産量ランキング:4位
・精製方法:セミウォッシュド(ギリン・バサ)、ナチュラル、ウォッシュド
・味わいの特徴:スマトラ島:スパイスと樹木のニュアンス。重厚なボディで酸味はごく少ない
スラウェシ島:酸味が少なく、まったりとした口当たり。スパイスやハーブを感じさせる香味。
ジャワ島:重厚なボディで酸味はごく少ない。土っぽい香り。(アーシ―)
・風味:酸味1、ボディ5、力強さ3、甘み2
歴史
・17世紀から18世紀にかけて、コーヒーの大量生産を目的としたプランテーションがオランダ人によって設けられた。
地形
・全部で300以上の火山がある。
インドネシアのコーヒー生産地域
・スマトラ島
・ジャワ島
・フローレス島
・スラウェシ島(旧セレベス島)
・パプアニューギニア
・ティモール
インドネシアとコーヒー
・19世紀末に蔓延した病気により、アラビカ種は壊滅的な打撃を受けた。そのとき、コーヒーの木の大半は病害に強いロブスタ種に変えられた。
・コピルアク:世界で最も高価なコーヒー。ジャコウネコが食べて消化し、未消化のまま地面に落ちた豆を集めて洗浄し、焙煎する。
インドネシアのコーヒーメモ
それでは今回はここまで!
ありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja