食器洗浄機が素晴らし過ぎる件

青森PR居酒屋りんごの花 女将の茂木真奈美です。

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

りんごの花HP→http://www.ringonohana.com/

りんごの花フェイスブックページ(ほぼ毎日更新♪)→https://www.facebook.com/ringonohana/

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

昨日は、金曜日。

ご予約も沢山。


常連様から、初めてお越しになる方、

青森繋がりのお客様まで。

ありがとうございました。



りんごの花では、

昨年12月に全てのスタッフが辞めて、

それを機に、

少人数でやりくりできるように

仕組みを見直しています。



細かいことでは、

仕込みの強化、

提供に時間がかかるメニューを見直し、

足りなくなりがちな食器を購入、

箸のセッティング方法の見直し、

お冷の継ぎ足しを卓上ボトル式にする。


等々、


細かいことから大きなことまで。


機械化もその一つ。

床拭きロボット「ブラ―バ」を導入。

りんごの花の広さなら、

2時間もあれば綺麗になります。


今までなら、30分かけてざっくり拭き終わっていたのが

疲れないし、綺麗になるし、最高(≧▽≦)


4月末には食器洗浄機導入。

この二つはかなり大きな力になりました。


特に食器洗浄機。

安い!

早い!

綺麗!

疲れない!

売上アップ!


月々18000円のリースですが、

以前スタッフを雇っていた時の

メインの仕事は食器洗い。


時給は1000円。

1日5時間として、

4日分の時給で元が取れます。

(スタッフを雇う事については

もちろん色々なメリットがあるのですが、

そこについてはここでは置いておきます。)


しかも早い。

1回の洗浄~すすぎで、90秒。

1回で、

グラス14個ぐらいと、

大きなお皿なら8枚ぐらい、

取り皿なら20枚ぐらいが

1回で洗えます。



しかも綺麗。

約90度のお湯ですすぐので、

油落ちスッキリ!



今まで、満席後には

使用済み食器の山を片付ける余裕がなく、

遅い時間のお客様をお断りすることも

度々あったのですが、

食器洗浄機を導入してからは、

スムーズに片づけがすすむので、

そんなこともなくなり、

売上がプラスできるようになりました。


手洗いの時は、

お店が忙しい日は、

食器を洗い終わるのに、

深夜1時までかかるという日も多かったですが、

今では深夜12時までには

ほとんど終わっています。


疲労度も少ないので、

余裕が出来ています。

導入するまでは、

あれこれ心配していたのですが、

「もっと早く導入すればよかったー」

というのが、

今の心境です。



機械化を進めてから、

他にも気付くことがあったので、

そのことについても

次の記事でアップします。

いいなと思ったら応援しよう!

青森PR居酒屋りんごの花女将 新宿荒木町
サポートしてくださったら、飲食店の裏側的なことも書いちゃうかも。。。