自分時間をもっと素敵に!ワインで楽しむ「おうちフレンチ」のすすめ
こんにちは。CalivinoのManamiです!
忙しい日々の中でも、たまには自分だけの特別な時間を過ごしたくなりませんか?そんな時にぴったりなのが、ワインと一緒に楽しむ「おうちフレンチ」。
フレンチと聞くと「難しそう…」「手間がかかりそう…」と思うかもしれませんが、実は簡単にできるレシピやアレンジもたくさんあります。
ちょっと贅沢なひとときを、自分のために演出してみましょう♡今日は、初心者でも気軽に楽しめる「おうちフレンチ」のアイデアと、それに合わせたいワインのペアリングをご紹介します!
1. おうちフレンチの魅力
特別感がある
いつものご飯とは違うおしゃれな雰囲気を演出できるので、気分が上がります。手間をかけすぎないでOK
実は、見た目はおしゃれでもシンプルな材料と作り方でできるものが多いのがフレンチ料理の良いところ!ワインとの相性抜群
フレンチ料理はワインとペアリングすることを前提に作られていることが多いので、ワイン好きにはたまりません♡
2. 簡単&おしゃれ♡おうちフレンチのメニューアイデア
① 前菜:サーモンのタルタル × スパークリングワイン
サーモンのタルタルは、切って混ぜるだけで完成する簡単レシピ。
【作り方】
サーモン(刺身用)を細かく刻み、アボカド、レモン汁、塩、オリーブオイルを混ぜるだけ。おしゃれな小皿やグラスに盛り付ければ一気にフレンチ感がアップ!
【おすすめワイン】
爽やかなスパークリングワイン、特にシャンパーニュやプロセッコがベスト。サーモンの脂ののった味わいをスッキリ引き締めてくれます。
② メイン:鶏肉のクリーム煮 × シャルドネ
鶏肉ときのこを使ったクリーミーな煮込み料理は、寒い季節にもぴったり。
【作り方】
鶏もも肉を塩コショウで軽く焼き目をつけ、玉ねぎやしめじを加えて炒めます。そこに白ワインと生クリームを加えて煮込むだけ。ローリエを1枚入れると本格的な味わいに!
【おすすめワイン】
濃厚なクリームソースには、コクのあるシャルドネ(特にブルゴーニュ地方のもの)がよく合います。
③ サイド:グリーンサラダ(フレンチドレッシング) × ソーヴィニヨン・ブラン
新鮮なグリーンリーフやベビーリーフを使ったシンプルなサラダも、フレンチドレッシングで仕上げるだけで一気にフランス気分に。
【作り方】
オリーブオイル、白ワインビネガー、マスタード、塩、こしょうを混ぜるだけで完成。仕上げに胡桃やクランベリーをトッピングすればおしゃれ度UP!
【おすすめワイン】
爽やかな酸味を持つソーヴィニヨン・ブランが、さっぱりとしたサラダと相性抜群です。
④ デザート:チョコレートムース × 赤のデザートワイン(ポートワイン)
濃厚なチョコレートムースは、最後に甘い余韻を楽しむデザートとしてぴったり。
【作り方】
溶かしたチョコレートに卵黄とホイップクリームを混ぜ、冷蔵庫で冷やすだけ。初心者でも失敗しにくい簡単レシピです。
【おすすめワイン】
濃厚なチョコには、甘みのあるポートワインやシラーズのデザートワインを合わせるとリッチな気分に♡
3. まとめ:自分へのご褒美に♡おうちフレンチを楽しもう!
「おうちフレンチ」は、実は難しくなく、ちょっとした工夫でおしゃれなひとときが叶います。自分時間を大切にする30代女性にとって、ワインとフレンチを楽しむ時間は最高のリフレッシュになりますよね♡
ぜひ今回のアイデアを参考にして、ワインと一緒に特別な「おうちフレンチタイム」を楽しんでみてください♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!