私には〇〇がまだ無い。。でもね。。
beauty Japan 東京大会から日本大会に挑戦中の
グランドファイナリストのまなみんです!!
皆さんはどんな人に憧れる??
どんな人が好き??キラキラして見えてる??
私は、
・『自分』をしっかり持っててブレずに突き進んでる人!!
・相手と比較するのではなく、認め合いつつも
自分に『自信』を持ってる人!!
・周りから、頼られ、着いていきたい!と思える人!!
・周りの方からも共感され、関わっていたい!と思われる人!!
・良い意味で影響力がある人!!
・全てに満たされ、心に余裕がある人!!
・何事にも諦めずに頑張ってる人!!
・自分の言ったことに責任を持ってる人!!
などなど、いっぱい出てきます!!
私は東京大会に出たことで、
世のママ達、病気の人に伝えたかった
『自分を満たしていいんだよ』って事!!
『子育ては1人でしないで手伝ってもらったっていい』って事!!
『生きてるだけで花丸』って事!!
を伝えることが出来たし
そのことを伝えるために、
自分で体現して、説得力のある言語化が出来た!
頑張ったし、とことん自分に向き合ったし、
たくさんの壁を越えたり、ぶち壊したり
とにかく行動することで、
実現させることで『自信』に繋げていった。
東京大会の1stインスペの時は
自分に自信がなく、
出場を決めるも、この場にいていいのか
私に何ができるのか
場違いな所にいるのではないか
他の出場者と私では立ち位置が全然違う。。
どうしようと不安と焦りとで
なかなか前を向くことすら出来ず
勝手に悩んで勝手に落ち込んでました。。
だって私は、ただの一般主婦。。。
みんな起業してたり、自身の願いや想いに素直に進んで行動してる人達ばかり。。。
あれ???
わたしは、、
起業してる人、行動してる人がすごいとか偉いとか思ってて
『一般主婦』を下に見てるの??
『ママ』だって、、すごいことなのに??
なりたくてもなれない人だっているんだよ??
それ、私が1番よく知ってるよね??
ママはすごいんだよ!
産むのも育てるのも頑張ってる!
毎日毎日逃げられない空間で、愛しながらも
愛してるが故に悩んで、時に自分の心まで蝕んで
『産後うつ』になる人だっている。。。
みんなみんな頑張ってる!
色んなママたちから
『先生ってたくさんの子を見れて本当にすごい!!』って言われてきた。。。
でもね。。。人数じゃないんだよね。。。
子どもが1人でも、、我が子って、、、
本当に可愛いけど、愛おしいけど、、大変だよね。。
辛い時あるよね。。。
自分が、頑張って意図があって思いやって
行動したり、その子のためにとやっても
応えてくれなかったり、真逆の事になっちゃったり、、予期せぬことも沢山起きる。。。
これが子育て!!これが現実。。
コントロールしたくたって出来ない!
子どもだって『自分』があって。
子どもだって生きてる。
ママになった人は当たり前でしょ?って
思ってた。。。みんなやってるんだもん!
自然にそうなるもんなんだ!
そう思ってた。。。
でも違うんだ!!
みんな頑張ってるんだよね!!
だって知識があったって、、できるとは限らない!
昨日は上手くいったって、今日は上手くいかない!
なんてことよくない??
私はしょっちゅうだよ。。。
でも、、やっぱり愛おしくて、なるべく一緒にいる時間は笑顔でいたくて、、笑顔でいてもらいたい。。
あの可愛い寝顔はずるいよね!!
子どもを育ててるママの味方でいたい。
ママ達が子育てしてる時間を少しでも楽しい時間に変えたい!
そのために、手の抜き方や考え方、見方の変え方、
自分を大切にする事を伝えていきたい!!
なのに。。。あぁ。。。何をもって、、
私は、ママを下に見てんだろう。。。
強い!と言いながらも、弱者にしてたんだろう。。。
私は、、、自分に『自信』がなかった。。。
東京大会でやっと自信が持てるようになったのに。。
日本大会の、1stインスペで、、また振り出しに戻ってしまったようだった。。。
また勝手に人を上げて見て、自分を下に見てた。。。
誰から言われたんでもなく。。。
勝手に自分を下げてた。。。
私は、一般主婦の代表な気持ちで出てるのに。。
自分を下げたら、、、ダメだよね。。。。
なんかずっとずーっと考えてて
モヤモヤしてて、、、
解決はしないけど、、、
あ!私のこの考え方、、ダメだな。。。
これって、わたしだけを下げてるんじゃなくて、
伝えたい相手にも申し訳ないことしてる。。
伝えたい相手をも下に見てる事になるのではと、、
最近ふと思ったんです。。。。
いい加減。。。この考え方から抜けたいと思います!!
私は今、日本大会に挑戦しているから、、
もぉ十分行動してるじゃん!!
それだけで花丸だよね!!