![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100655318/rectangle_large_type_2_beddff63d7017bb7f1f31f7e83264342.png?width=1200)
エリサルディアの今の姿①【架空国家を作ろう!そして、架空国家の民になろう! Part 15】
![](https://assets.st-note.com/img/1679197273370-6PyzwK3B2B.png?width=1200)
読んでおいて損はないはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679197857941-Pa6RDscobj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679197885675-dm6f3TVRUc.png?width=1200)
こんばんは。今日もエリサルディアの歴史を作っていきま‥‥
![](https://assets.st-note.com/img/1679197958743-J0LtwWe9Dw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679198164935-75EROfRWhd.png?width=1200)
あの、そろそろエリサルディアの今について考えませんか?
このペースで歴史を作っていたら、現代を描くまでにかなりの時間がか
かりますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679198717530-O7qguvi85k.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679198731049-KB7Ek2aTkE.png?width=1200)
たしかに、まだ13世紀までの歴史しか作れていないからね。
でも、過去を作らないと現在も作れないよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679198835949-Ynqei7nOaR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679198847710-QDUXHSuscr.png?width=1200)
我々が作っているのは現実ではなく架空世界ですよ。
現在から過去を作っていくことだって可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679198926790-t5kCxysREX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679198946551-GejiTXgpg7.png?width=1200)
言われてみれば、その通りだね。
架空国家作りに時の流れは関係ないからね。
現在の状況を設定してから、その現在に至るための過去を作っていくと
いうアプローチもあることを忘れてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679199756794-WMqL3sNqtE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679199769175-O9q5iGsgxe.png?width=1200)
まぁ、「過去から現在へと順当に歴史を作っていくアプローチ」と「現
在から過去へと遡りながら歴史を作っていくアプローチ」を並行して同
時にやっていけばいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1679199991586-HVZSvAoBUY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200002879-BbbNA9PzYv.png?width=1200)
そうしよう!
じゃあ今回は、エリサルディアの今について考えていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1679200100953-TZH9RXcbf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200113194-PmNfwNvAg8.png?width=1200)
再確認ですが、エリサルディアは立憲君主制であり、イギリス系、スペ
イン系、日系、先住民の住民から構成される国家ですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1679200807177-vaK3FqOOZ6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200819449-xv7XwvtXyD.png?width=1200)
そうだね。
一応、領土も再確認しておこう。緑色のエリアだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679200987544-iX2F86s6QR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679201004140-HPc6AB4X8Z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679201226596-CmvH1ebA6y.png?width=1200)
エリサルディアの4つの集団のうち最も力を持っているのはイギリス系
であり、それに次ぐのがスペイン系、3番目は日系、4番目は先住民なん
ですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1679201343154-UNKxlnFjAY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679201361443-7HtxWm9fLl.png?width=1200)
その通り。
エリサルディアの現在の王朝はイギリス系であり、政治においても社会
においてもイギリス系が多数派だ。
とはいえ、イギリス系には劣るものの、スペイン系住民もそれなりの力
を持っている。
エリサルディアは、イギリス系とスペイン系からなるヨーロッパ系住民
が主体となっている国家だと言える。
一方、日系人と先住民はマイノリティの立場にあり、政治的・社会的影
響力をあまり及ぼせていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1679202058923-0nGDUTZmxu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679202079760-OM8VZPcTSh.png?width=1200)
4つの民族の人口比・パワー比は具体的にどのくらいなんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1679202328504-XW0WDnMpCp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679202341871-dbvZqiH9Qv.png?width=1200)
人口比・パワー比は次のような感じかな。
イギリス系:5.0
スペイン系:3.0
日系 :1.5
先住民 :0.5
![](https://assets.st-note.com/img/1679202499049-4j1dTenPjk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679202511353-7mXx0YUOcT.png?width=1200)
なるほど。
そういえば、エリサルディア国内における4民族のそれぞれの居住域の
分布ってどうなってるんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1679202689609-E3s2IJpcpI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679202707928-Of9kRnwHMm.png?width=1200)
基本的には、4民族はほとんどの地域で共生してる。
ただ、黄色のエリアにはイギリス系住民が多く、水色のエリアにはスペ
イン系住民が多く、赤色のエリアには日系住民が多く、紫色のエリアに
は先住民が多く住んでいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1679205375497-dXocKwRu5A.png?width=1200)
ちなみに、人口の分布はこんな感じだよ。
赤が都市の人口を、青が都市以外の地域の人口を表している。棒が長け
れば長いほど、人口が多いということだよ。だから、赤と青が多くある
エリアが人口密集地帯ということになる。
![](https://assets.st-note.com/img/1679206530640-5DmuobxCWC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679206733818-hNTDmUmmTE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679206748617-InyfOOycp1.png?width=1200)
こう見ると、日系人と先住民が多く住むエリアの人口密度は結構低いで
すね。過疎ってますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679207256436-DMf5aV4yML.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679206893018-x3TRPsuwOP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679206918387-LwCItNpKjq.png?width=1200)
そうなんだよ。
日系人のエリアは、面積自体は結構大きいんだけど、人口密度が低いん
だ。すかすかなんだ。
一方、イギリス系とスペイン系のどちらのエリアにも、たくさんの人口
密集地帯があるんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679207289672-ZaG7CWGCVf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207065439-CvCeL1Uzdi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207219952-Al4vlH2qrj.png?width=1200)
エリサルディアにおけるパワーバランスが如実に反映されていますね。
‥‥ところで、エリサルディアの行政区域や行政単位ってどうなってる
んですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1679207366485-EsJWeOY3ix.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207379169-oZDgHkV9Qb.png?width=1200)
実は、地図を生成した時点で一定の行政区域が定められていたんだ。
地図をよく見てみると、黒い線があるよね。これが行政区域なんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679210918709-8aw0IODN3J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207402771-r0WJXjtOop.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207416533-Y5psOtpevh.png?width=1200)
その黒い線をもっと濃くして行政区画っぽく区切ってみると、こうなり
ますね。
これが、「州」の区分けになるんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679215801017-pvbFj08T3J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207522873-1w0ixIw9Ng.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679207534447-jd4VN3u2rb.png?width=1200)
そうなるね。
さらに、エリサルディア国内でとりわけ人口の多い都市を「特別市」と
して、「州」と同じような行政権限を与えようと思うんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679214898132-in4ik9BLJ1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679214910013-0mkmNK0SUt.png?width=1200)
その「特別市」はどこにあるんですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1679214936560-setKj9Gzyo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679214966172-1RrKIXivoK.png?width=1200)
赤の点が首都特別市で、黄色の点が特別市だよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679215834447-wBhOQDxbu9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679215485928-qsTLJTJezm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679215563963-ERlgr4BF5U.png?width=1200)
なんとなく、エリサルディアという国家が見えてきましたね。
ただ、州や特別市、自治体の一つ一つに名前をつけていくのは、大変な
作業になりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679216041769-PAduSKbzuG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679216068628-ROvBv5Cnyq.png?width=1200)
それぞれの固有の文化や歴史についても考えなきゃならないしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1679216189283-WAc7he9Nt7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679216205864-RL2V4H85AE.png?width=1200)
いくら時間があっても足りない気がしますけど‥‥。
![](https://assets.st-note.com/img/1679216228946-b6A1lhro8m.png?width=1200)