見出し画像

強みや実績がなくてもコンテンツが作れるようになるコツ

「コンテンツ作成の教材を買ったのに
 コンテンツが作れない・・・」

って悩んでませんか?


『自分の強みを見つよう』
と言われても
特別なスキルなんてないし

なんとか発信できそうな
ジャンルを見つけても
周りは実績がある人ばかりだし

需要がありそうな市場は
もう発信してる人が多するし


・・・こんな状態で
『とりあえず行動しろ』
って言うほうがムリでしょ

って思っちゃいますよね。


実はこれ、ほとんどの方が
ぶち当たってる悩みです。


よく
「自分の強みを見つけましょう」
と言われるけど

実際は、ほとんどの人が
強みを見つけられず立ち止まってます。


これってビジネス初心者さんに限った話ではなくて
自分の強みや実績を元に
コンテンツを出した方でも

コンテンツを出し続けることができずに
停滞してしまう人は多いし、

本当は心の中で

「あとどれだけコンテンツを
 作れるだろうか・・・」

と不安を感じてる方も多いハズ。


私もまさに
この状況に陥ったことがありました。


・・・が、

あることに気がついてから
この悩みが完全に
解消されちゃったんです。


コンテンツを量産して
収益を上げてる人たちの考え方を
学び直してみたら

結果を出し続けてる人たちみんな
同じことを言ってたんですよね。


よくよく思い返してみると

私が初めてBrainを出して
ブログ・メディア運営部門で
ランキング2位になったときも

この考え方で
コンテンツを作ってました。

今のアイコンになる前。なつかしい・・・

そんなわけで、この記事では

特別な知識やスキル、強み、実績がない
まったくゼロの状態から
コンテンツが作れるようになる方法

を共有していきます。


悩む時間、迷う時間が一切なくなって
おもしろいくらい
コンテンツが作れるようになるので

週末に
「今日はガッツリ頑張るぞ!」
とパソコンの前に座ったのに
気がついたらXを見てるだけで
時間が過ぎてしまい、

「・・・結局今日も何にも進まなかった・・・」

と自己嫌悪で1日が終わる

なんてこともなくなります。
(以前のわたし)


コンテンツを作れない人に
共通してること


まず最初に
そもそもどうして


「強みや実績がないから
 どんな商品を作ればいいかわからない・・・」

という思考回路になってしまうのか。


自分には
特別な知識や強みがないから
作れるものがない。

だからどうしたらいいかわからない。


実はこの考え方って

コンテンツ作れない人が
共通して持ってる思い込みから
生まれてるんですよね。


強みが見つからないから
どんなコンテンツを作ればいいかわからない
→強みがないとコンテンツは作れない


実績ある人ばかりだから自分にはムリ
→実績がないと商品は売れない


需要のあるジャンルは飽和してるから
今さら参入しても遅いのでは
→ライバルが多いと自分の商品は売れない


こんなふうに

コンテンツの作り方を学んでも
コンテンツが作れないのは

よけいな思い込みが邪魔してるからなんです。


なぜこんな思い込みが
生まれたのか?


じゃあどうして
こんな思い込みを持つようになったのか
っていうと、
ほとんどの発信者がそう言ってるからなんですよね。


「まずは自己分析して
 自分の強みを見つけましょう」

「小さな実績を作って発信していきましょう」


困ったことに
当然その人たちも
実績を掲げてるので

「あぁ、そういうものなんだ」

「実績を作って
 それを武器に発信していくんだな」

って納得できてしまうんですよね。


だから私たちは
自分でも気づかないうちに

コンテンツって
自分の強みや実績を元に作るんだ

という固定概念に囚われてしまい、

いざ自分がコンテンツ作ろう
商品作ろうと思っても


「でも自分には強みも実績もないし」

「強みも実績もない自分は
 どんなコンテンツを作ればいいのかわからない・・・」

という状態から
抜け出せなくなってしまうんです。


強みや実績がない人の本当の問題


確かに、強みや実績があれば
コンテンツは作りやすいかもしれません。


でももし仮に、本当に

「自己分析して自分の強みを見つける」
「小さな実績を作って発信していく」

これが王道ルートなんだとしたら

もっとたくさんの人が
コンテンツを作れてそうじゃないですか?


正直なところ、

自分の強みがまったく
見つからなかい人って
あまりいないと思うんですよね。

本当は自分の中で
何かしらはあったはず。


じゃあ本当の問題はなんなのか?

っていうと

自分の強みや実績より
実績がある人に勝てる気がしない

という「考え方」そのものなんです。


つまりこれって

実績で勝負しようとしてる

ってこと。


だけど、どんなジャンルでも
上には上がいて、たとえば

コンテンツ販売で5万稼いだ

という実績があっても

世の中には
100万、1,000万ともっと大きな金額を
稼いでる人がいる。


そういう人たちと
金額で勝負しても絶対勝てない。


せっかく
コンテンツ販売で5万稼いだ
という実績があるのに


「でも、もっと稼いでる人は
 たくさんいるし・・・」

って自信がなくなっちゃうんです。


仮になんとか頑張って
100万に到達したとしても
1,000万、1億と、まだまだ上がいる。


つまり

実績で勝負しようとしてる限り
一生自信を持って発信できないんですよね。


実績勝負だと
本当は価値提供できる力があっても


「自分なんかには
 価値提供できるものがない・・・」

って諦めちゃうんです。

すごくもったいないな、と思います。


実績勝負の世界から抜け出すには


じゃあどうすれば
実績勝負の世界から抜け出せるのか?


結論から言うと

強みや実績がなくても
お客さんが「欲しい!」と思うコンテンツが
作れるようになればいい。


これまでBrainとかTipsを買ってことがあるなら
それらを買った理由って思い出せます?

たとえば

・以前から知ってて信頼できる発信者だから

・Xでなんか盛り上がってたから

・知らない発信者だけど
 気になるテーマだったから

だいたいこういう理由だと思います。


だけどここに

・すごい実績がある人だから

っていう理由って
あまり出てこないんですよね。


たとえば
あなたの全然知らない発信者が
コンテンツを出してたとする。


実績はある人みたいだけど、
Xで盛り上がってるわけでもないし
自分が気になるテーマでもない

そういう人のコンテンツを
買おうと思うか?っていうと
たぶん買わないですよね。


実績だけ気にしてると
こういう状態になっちゃう。


よくXとかで
プロフィールには
すごい実績が書いてあるのに

実際の発信内容を見てると
薄っぺらいというか・・・

「本当にこの人
 プロフィールの実績を出してるのかな?」

って疑問に感じる人とかいます。


逆に

実績とかは書いてないけど
普段の発信内容から

「この人絶対ちゃんとビジネス
 やってきてる人だろうな」

「この人の視点めちゃ鋭いな・・・」

って発信が気になっちゃう人っていません?


実績って
ただ表面的に掲げても意味がなくて

実力が伴ってるのが
ちゃんと見えたときに

はじめて実績としての効果を
発揮するんですよね。


だから
強みや実績がなくても

というかむしろ

「今の自分には武器になるものがない」
って思ったら

じゃあどうすれば武器が手に入るか?

って考え方を切り替えたほうが
動きやすくなります。


私たちの目的は別に
自分の強みを見つけることではないので

お客さんが欲しいものを
提供できれば
自分の強みとか実績はどうでもいいのです。


強みや実績に関係なく
興味を持たれるには


お客さんが欲しいものを作れれば
強みや実績に関係なく

お客さんは集まるし、商品も売れます。


コンテンツが作れない
と悩んでる方は
実際にコンテンツが作れるかどうか以前に

固定概念に縛られて
動けていない方がほとんどなので

お客さんが商品を欲しくなる理屈さえ
きちんとわかれば

どんどんコンテンツが作れるようになるし
商品数も増えて売上はあがります。


お客さんが求めるものを理解できれば
コンテンツも外さなくなるので

「まさにそれを求めてました!」

って言われるくらい
信頼も得られて
リピーターさんが増えていく

という好循環スパイラルが
できあがっていくんですよね。


興味を持たれる商品の作り方


ではどうすれば
お客さんが欲しいものを作れるのか。


「それがわからないから困ってるんだよ・・・」

っていう方も多いと思います。


私も一時期、
実績ばかりに意識が向いてしまい
コンテンツが作れなくなったことがありました。


かといって逆に

「お客さんが欲しいコンテンツって
 こういうのでしょ?」

みたいに
お客さんが求めるものを
誤って解釈してしまうと

簡易性とか再現性ばかりを押し出した

「〇〇テンプレート!!!」

みたいなコンテンツになってしまい
自分が本来求めていたビジネスとは
違う形になってしまったりします。
(稼ぐ系、恋愛系はありがち)


じゃあ
お客さんが求めているものを
コンテンツにするには
どうすればいいのか。


悩みの原因を特定して
その解決方法を
提案すればいいんです。


ポイントは

・自分もつまづいたことがあるもの
・自分が解決できてなくても良い

実際に自分で実践してれば

・どういう点が問題で
・その原因が何か

というのがわかるので

あとは解決方法を調べれば
解決方法は提案できるんですよね。


もしかしたら

「でもそこまでできるのって
 結局、実績あるレベルの知識がないと
 ムリじゃない?」

と感じた方もいるかもしれませんが、


別にすごい知識とかなくても

問題の特定と
その原因の見つけ方さえわかれば

そんなに難しいことじゃないです。


実際、私がはじめて作ったコンテンツも
実績は載せてませんでしたが
部門別ランキング2位になれたので

結局はお客さんの悩みに
ちゃんとフォーカスしたコンテンツが
作れるかどうかだなって感じてます。


結論:強みや実績がなくても
コンテンツは作れるし売れる


強みや実績がないから
どんな商品を作ればいいかわからない

と悩む人が多いですが、

本当の問題は
強みとか実績がないことではなく
強みや実績で勝負しようしてること。


お客さんの悩みに
フォーカスしたコンテンツが作れれば

強みとか実績がなくても
まったく問題ないんですよね。


強みや実績がなくても
お客さんに求められるコンテンツが
作れるようになりたい方への特別プレゼント🎁


ここまで読んで

「なんとなくは理解できたけど
 もっと詳しく知りたい・・・!」

という方のために
ここまで読んでいただいたお礼として
追加特典を用意しました。

この記事の内容を
動画でさらに詳しく解説したものを
お渡しします。


強みや実績がなくても
コンタクトを作れるようになるコツを
よく詳しく知りたい方は
こちらも合わせて見ていただければと思います。

動画をご覧になった方々の感想




追加特典の受け取り方法🎁

以下のLINEに

「コツ動画」

と送信してください。
(「」は外してください)

すぐに動画を受け取れます。

それでは動画でお会いできるのを
楽しみにしてます!



いいなと思ったら応援しよう!