MANAI

「勉強を教えるのではなく、研究生たちの『学びたい』欲求にとことん集中してもらう」中高生…

MANAI

「勉強を教えるのではなく、研究生たちの『学びたい』欲求にとことん集中してもらう」中高生のための研究施設です。つながりのある方へのインタビュー、イベント情報などをお届けします。ウェブサイト→https://manai.me/ja/

マガジン

  • データサイエンス講座記事まとめ

    MANAI(マナイ)が実施した、データサイエンス講座の記事まとめです

最近の記事

  • 固定された記事

「中高生のための研究施設」MANAI です!

はじめまして。広報担当のヴィアナです。 「中高生のための科学研究施設」って、耳慣れない言葉ですよね。 しかも、むちゃくちゃ難しそうな感じがしませんか? 私たちMANAI が目指すのは、たった1つ。 「好きなことに没頭してもらうこと」。 教育や、物事を教えることではなく「知りたい、やりたいことに、思いっきりのめり込んでもらうためのお手伝い」が目的なのです。 勉強を教えるのではなく、研究生たちの「学びたい」欲求にとことん集中してもらう。 それが、MANAI です。 *MA

    • 高校生4人のグループが「アフリカの教育格差・貧困をなくす」プロジェクト。学びたいのに学べない子をなくしたい

      こんにちは。MANAI(マナイ)広報のヴィアナです。 MANAIとつながりがある方にお話しを聞く「MANAIピープル」、第3回目。 今回は1月31日から3月30日まで開催した、データサイエンス講座に参加していた生徒さんのグループです。 データサイエンス講座では、それぞれ生徒さんたちをグループ分けし、課題に取り組んでもらっていました。このグループは最終課題の「AIによる社会・企業の課題解決を考える」で『無差別教育』という発表をしました。アフリカ・ウガンダで、教育を受けたいけ

      • やりたいことが見つからないという焦りは「これだ!」を見つける原動力になるー東工大准教授:二階堂先生

        こんにちは。MANAI 広報のヴィアナです。 MANAIとつながりがある方にお話しを聞く「MANAIピープル」、第2回目。 今回は、東京工業大学(以下、東工大)准教授の二階堂雅人(にかいどうまさと)先生です!先生はMANAIのセミナーの講師を務めてくださったり、中高生の研究に助成金を出す活動の審査員をしていただいたりと、とてもお世話になっております。 MANAIの野村がお話し伺いました。 現在の研究は、進化は急に起こるとゲノムレベルで説明することMANAI「二階堂先生は

        • データサイエンス講座最終回。「AIによる社会・企業の課題解決を考える」

          こんにちは。MANAI 広報担当のヴィアナです。 2カ月にわたって開催した、中高生向けデータサイエンス「AI×10年後の社会とワタシの未来」。3月28日の最終回に出された課題は「AIによる社会・企業の課題解決を考える」。 これまで身に付けた内容を元に、AIを使って社会や企業が抱える課題を見つけ、その解決案を各チームごとに制作、発表してもらいました。プレゼンテーションの内容と、質疑回答、講師を務めてくださった『デロイト デジタル』執行役員・森さん、荒谷さんの講評などをまとめ

        • 固定された記事

        「中高生のための研究施設」MANAI です!

        • 高校生4人のグループが「アフリカの教育格差・貧困をなくす」プロジェクト。学びたいのに学べない子をなくしたい

        • やりたいことが見つからないという焦りは「これだ!」を見つける原動力になるー東工大准教授:二階堂先生

        • データサイエンス講座最終回。「AIによる社会・企業の課題解決を考える」

        マガジン

        • データサイエンス講座記事まとめ
          7本

        記事

          学生からの質問「大学に行く意味って何ですか?」

          こんにちは。MANAI 広報のヴィアナです。 3月21日(日)、データサイエンス講座の特別回がオンラインで開催されました。 「データサイエンスの分野で活躍されている方たちのキャリアパスを聞く」という内容、だったのですが、そこで議論された質問がとても面白く、進路について悩みを持つ中高生のヒントになるかも、と感じたのでその部分だけ抜粋しますね。 1人目の質問は「中学3年で、将来やりたいことがない。どう見つけたらいいですか?考えるのが面白いので、理系に行こうかと思っている」と

          学生からの質問「大学に行く意味って何ですか?」

          「やりたいことがわからなかったら、取りあえず嫌いじゃないことを」自動操船ヨットeverblue Technologies 野間恒毅さん

          こんにちは。MANAI 広報のヴィアナです。 MANAI とつながりがある方にお話を聞く「MANAI ピープル」という企画を始めました。 第1回目は、自動操船ヨットを作っている『everblue Technologies(エバーブルーテクノロジーズ)』代表の野間恒毅(のま つねたけ)さんです! ヴィアナ「野間さんのお仕事内容を教えて下さい」 野間さん「風の力だけで航海できる自動操船ヨットを作っています。最新のロボティクスと、風力・潮力で航行する帆船を融合させてセーリ

          「やりたいことがわからなかったら、取りあえず嫌いじゃないことを」自動操船ヨットeverblue Technologies 野間恒毅さん

          データサイエンス講座3回目レポート。セルフレジを作ってみよう

          こんにちは。MANAI 広報のヴィアナです。 2月21日、中高生向けデータサイエンス講座「AI×10年後の社会とワタシの未来」3回目の講座が行われました。この日のテーマは「AIツールを使ってモデリング・プログラミングを体験する」。 この日も、前回と同じく課題の発表から。 課題は「社会・企業の課題について調査してみよう」です。 6チームから、学習系や医療系、SNSの『Clubhouse』内の誹謗中傷についてなど、さまざまな課題について調べた結果が報告されました。 中でも個

          データサイエンス講座3回目レポート。セルフレジを作ってみよう

          データサイエンス講座4回目レポート「『すごいもの』と『普通』を分けるポイント」 とは

          こんにちは。MANAI 広報のヴィアナです。 3月7日、中高生向けデータサイエンス講座「AI×10年後の社会とワタシの未来」4回目の講座が行われました。 この日のテーマは「AI社会におけるデジタル人材を考える」。 この日も、グループワーク「ツールを活用して身の回りの課題解決を実践しよう」の発表からスタート。 今回は、6チームすべてに発表してもらいました。 それぞれのチームに、デロイト デジタルさんのデータサイエンティストさんがメンター(指導者)として付いています。チーム

          データサイエンス講座4回目レポート「『すごいもの』と『普通』を分けるポイント」 とは

          MANAI サイトマップ

          これまでの記事をまとめました。 *自己紹介✔ 「中高生のための研究施設」MANAI です! *セミナー記事✔ 現役DXのプロたちが直接指導!「中高生向けデータサイエンス講座」開催中 ✔ データサイエンス講座1回目レポート ✔ 「どんな子たちが参加してる?」中高生向けデータサイエンス講座 ✔ データサイエンス講座2回目レポート「AIを知ることは人を知ること」 ✔ データサイエンス講座3回目レポート。セルフレジを作ってみよう ✔ データサイエンス講座4回目レポート「

          MANAI サイトマップ

          データサイエンス講座2回目レポート「AIを知ることは人を知ること」

          こんにちは。MANAI 広報担当のヴィアナです。 2月7日、中高生向けデータサイエンス講座「AI×10年後の社会とワタシの未来」2回目が行われました。この日のテーマは「AIについて実験を通じ理解を深める」。 この講座では、オンライン・オフラインでの参加者各15人、合計30人を6つのチームに分け、グループワークや課題に取り組むスタイルです。 どのチームにも、オンライン参加者と市ヶ谷で直接参加してくれる人がバランス良く振り分けられ、たくさん意見交換出来るように実施しています

          データサイエンス講座2回目レポート「AIを知ることは人を知ること」

          「どんな子たちが参加してる?」中高生向けデータサイエンス講座

          こんにちは。MANAI の広報、ヴィアナです。 MANAI では、現在中高生向けのデータサイエンス講座を開催しています。 *特徴高校生向けのデータサイエンス講座はありますが、中学生から受けられるものはあまりありません。 また、多くの講座は「すでにプログラミング経験がある人用」ですが、わたしたちは 1. 初心者を対象にしていること 2. 現役で企業のDXを推進している『デロイト デジタル』のデータサイエンティストたちが講師 3. 目的はデータサイエンティスト養成ではなく「

          「どんな子たちが参加してる?」中高生向けデータサイエンス講座

          現役大学教授に学ぶ・自動翻訳機時代の「英語ライティング入門」開催します!

          こんにちは。MANAI の広報・ヴィアナです。 「この講座はずっとやりたかった」と代表・野村竜一が力を入れている講座が2/28(日)に開催されます。それは「英語ライティング入門」。 研究すると、論文を書いて発表するのが一般的な流れですが、その時に使われる言葉は、高い確率で英語です。 ある調査によると、世界で書かれている論文の95.4%が英語だったという内結果も。英語を使った論文の書き方は、日本語と大きく異なり「パラグラフ・ライティング」が必要になります。 簡単にいうと

          現役大学教授に学ぶ・自動翻訳機時代の「英語ライティング入門」開催します!

          データサイエンス講座1回目レポート

          こんにちは、MANAI 広報のヴィアナです。 1月31日、中高生向けデータサイエンス講座 「AI×10年後の社会とワタシの未来」がスタートしました。 オンライン、オフライン共に15人ずつ、合計30人の中高生が受講。 オン・オフともzoomで繋がっているため、市ヶ谷ベースで参加している方とも、オンラインでの参加者さんとも、スムーズにコミュニケーションが取れます。 この日は、講師を務めるデロイト デジタルさんたちの自己紹介に始まり、 「皆さんが想像するAI(人工知能)とは

          データサイエンス講座1回目レポート

          現役DXのプロたちが直接指導!「中高生向けデータサイエンス講座」開催中

          MANAI の広報担当ヴィアナです。 2017年、滋賀大学に日本初のデータサイエンス学部が開講してから、関西学院大学や横浜市立大学など、20以上の大学が同学部をスタートさせました。 Google検索でも「データサイエンス」という言葉が月間10,000以上検索されるなど、注目が集まっていますよね。 私たち「中高生のための科学研究所」を運営するMANAI は「今すぐAIやデータの読み解き方を身に付けて、使いこなしてもらいたい」という思いから、今回の講座を企画しました! *

          現役DXのプロたちが直接指導!「中高生向けデータサイエンス講座」開催中