生後6ヶ月ってこんな感じ
ついこの間生後5か月の記録を投稿したばかりな気がする。子供が生まれてから時間が経つのが早くなった気がするが、特に今月は早く感じる。
6月から7月にかけてはとにかく風邪との闘いだった。保育園で風邪をもらう→2~3日休んで回復する→登園再開→新しい風邪をもらう→親も風邪をひく・・負のループにはまる。
RSウイルスも経験し、毎日病院に通って吸入し、粉薬を無理やり飲まされ、息子にとってはさぞストレスフルな1ヶ月だったと思う。そんな1ヶ月の成長を今月も記録していく。
**********
◆うつ伏せで遊べるようになった
寝返りが出来る様になってからというもの、床に置くとすかさず寝返るものの、すぐ疲れて泣きわめくというのが定番だった。それが生後6か月になり体力と筋力がついたのか、うつぶせのまま長い時間過ごせるようになった。
近くにおもちゃを置くと、うつぶせのまま手でにぎにぎしてみたり、かみかみしたり。おかげでプレイマットの上はよだれまみれ。ついでに鼻も垂らすので、息子が遊んだ後は悲惨なことになっている。
まだずりばいは出来ないので、遠くのおもちゃは取りに行けず、悔しそうに床を手でバンバンしている。それでも、うつぶせで長時間過ごせるようになって、息子はとても楽しそう。
◆なんでも口に入れるようになった
この世のものは全て自分の口に入ると勘違いしているのか、とにかく大きさに関わらずなんでも口に入れる。手で持てない時は、強引に顔面からダイブして齧りついている。
赤ちゃんは手より口の中の方が感覚が敏感なので、まずは口に入れてその感触を確かめようとする、とのことだがまさにそんな感じ。好奇心が赴くままに口に入れたり齧ったりなめたりしている。
先日は鼻水を拭ったティッシュを隙をついて奪われ、すかさず口に押し込もうとする息子を夫が必死に思いとどまらせていた。これから自分で移動できるようになったら、変なものを口にしない様に見張らなければ。
◆感情表現が豊かになった
保育園の面談で、あら、そこにいたの!と存在がかすんでしまう程おとなしいと言われた息子。他の子が泣きわめいている横で、なんでこの子泣いてるの?と言わんばかりにじっと観察しているそう。
それが最近、「今日初めて大きな声でお話しする息子くんを見ました!」「お腹空いたよ!と泣いてお知らせしてくれました」「ケラケラと声を出して笑ってくれました」などと、連絡帳に書かれることが増えてきた。
確かに、生後6か月になったあたりから感情が見え隠れするようになった気がする。嬉しいと手足をばたばたさせる、気に入らないことがあると足をピーンと突っ張ってのけぞる、ごきげんだとすごく高い声でおしゃべりする、など、「ああ、これをしてるから今こういう気持ちなのかな」と汲み取れる瞬間が格段に増えた。
言葉が話せない分、全身を使って感情表現する様子はとても可愛く、ますます赤ちゃんらしくなってきた。(今までも赤ちゃんだったけど笑)
◆授乳間隔が空いてきた
先月までは日中も夜間もほぼきっかり3時間おき授乳だった息子。その精度の高い腹時計には感心するばかりだった。
それが、生後6か月になってから、夜間の授乳間隔が空く日が出てきた。18時半→21時半→0時半と規則的だったのが、18時半を最後に1時まで起きなかったり、かと思えば18時半の次が21時前になり、そのまま3時まで起きなかったり。夜間限定で不規則になってきた。
出産してからというもの、夜間授乳による寝不足を防ぐために、小学生ばりの早寝生活を送っている。おかげで寝不足感はあまりないが、自分のためだけに使える自由時間もない。
睡眠を削ってまでしたい何かがある訳ではないので、特にそれがストレスという訳ではないものの、夜まとまった時間安定して寝てもらえると、こちらもスケジュールが立てやすくなるので嬉しい。
**********
来週には生後7か月を迎える息子。未だに髪の毛はぱやぱやとしか生えておらず、眉毛もほんのり生えてるか生えてないかという感じなので、保育園の同級生に比べるとまだまだ赤ちゃん感が拭えない。
それでも日々確実に成長してくれている息子に感謝しつつ、7か月目も穏やかに過ごしたい。(できれば風邪をひかずに・・)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?