
今年最後のコーヒーが、なかなか乾かない
まだもう少し赤い実も青い実も残っている。でも、シーズンも終わりになり、朝夜が冷え込むと、チェリーを食べる虫、チェリーボアにやられた確率が高くなる。3割以上のダメージに成ると、採って、皮を向いて、乾かしてという作業にかかる時間に見合わない。
まして、今年は、この年末に成り、ほっといた古いオハナ(離れ)の改修作業をしてくれる人が見つかり、それにてんてこ舞いだ。
ここに来て、毎日昼すぎると曇り、雨になるパターンで、後一息というところから、コーヒー豆の湿度が落ちていかない。湿度の含有率が10から12%でいいのだが、念の為、10%まで落としたい。ところが、11%台を毎日ウロウロ。
これが今年最後のコーヒーなんだけどなあ、、、、
毎日、毎時間、空の雲とにらめっこし、干すか、カバーするか決めなないといけない。後せめて5時間、スッキリお天気が続いてくれたら乾くのになあ。