見出し画像

自分を過小評価しすぎない

皆さんこんにちは!!
初めての方もいつもご覧いただいてる方もありがとうございます☺️



今日のお話は、落ち込んでた時に言ってくれた友人の言葉がとても沁みたのでそんなお話をしようと思います。


実はここ数日、仕事や自分のキャリアについて真剣に考えており
理想と現実のギャップに悩まされておりました。
思うように進むことができない自分に不甲斐なさを感じ
毎日ネガティブな自分が隣にいるような状態で働いていたので
プライベートも生産性を見出すことができずベットに寝転んで
ダメだと分かっていながらスマホを永遠とスクロールしてしまっている状態でした。


そんな時、友人からふとこんな言葉をもらったのです。


いつも話聞いてくれてありがとう。


何気ない言葉かもしれませんが、私はこの時自分の強みを思い出させてくれたんです。

日本に住んでいる台湾人の友人がいるですがその方も同じことを言ってくれたのを思い出しました。
「私が辛い時、いつも話聞いてくれたけどオーストラリアに行っちゃって話せなくなったから少し寂しいよ。。。でもあなたの人生だから楽しんでね!」と送り出してくれたんです。

そして私の親友も
「ただ話を聞いてくれる人はたくさんいるけど、いつも解決策もくれるからマジで親に言ってないこととかも全部話せるんよね」
と言ってくれたことも思い出しました。



私の強みこれだ!!と、思い悩んでいたキャリアにすこし光が見えました。


昔から自分から話しかけるのが苦手で、話しかけてくれた人と仲良くなることがよくあり気付けば周りにみんな集まってくれることがありました。


自分のことを過小評価しすぎてたけど、私にはこんなにも頼ってくれる人がいて話してくれてなんて幸せなことなんやと、ネガティブに陥ってた私を救ってくれました。



日本人は謙遜する文化があるのでつい自分を過小評価しがちですが
自分自身が知らないうちに得意なことを発揮していることだってあります。


誰にだって得意不得意があるのは当たり前です。
だからこそ、得意分野を深掘りして自分を過大評価するぐらいの気持ちでもちょうどいいんじゃないかなと思います。



皆さんは、自分を過小評価しすぎていませんか?
きっと、あなたにはあなただけの過大評価されるべきことがあると思っています。


一度、自分が無意識にしてる言動を振り返ってみるか周りに聞いてみてください😌
もしかしたら、新しい気づきがあるかもしれません😎



今日も最後までご覧いただきありがとうございます!


今日も素敵な1日になりますように💕


それでは!
see ya👋







いいなと思ったら応援しよう!

Manae@🇦🇺ワーホリ女HSPのつぶやき
応援していただけると喜びます🤩