
コンプレックスこそ武器になる!!
皆さんこんにちは!!
初めての方もいつもご覧いただいてる方もありがとうございます😊
今日の写真は、私がブルーベリーファームにいた時に見つけた大きい実の房です!!
まるでブドウのようでした!
こちらは全てが収穫できる状態ではないですがこの房をのを一気に取る気持ちよさは今でも忘れません。笑
さて本題に参りましょう!!
皆さんは自分の嫌いなところ、改善したいことはありますか?
「謙遜が美徳」として育った私たち日本人は短所を見つけるのが得意になっていませんか。。。?
少なくとも私はそうです。
自分の意見が言えなかったり、周りにいい顔しすぎたり
周りとうまくコミュニケーションとれなかったり
言い出したらキリがないです。
ですが、本当にそれらはコンプレックスというグループになるのでしょうか?
例えば、自分の意見が言えないとか、コミュニケーションが苦手だということは、言い換えれば「相手のことを考えて慎重に言葉を選べる」ということでもありますよね。
また、周りにいい顔をしすぎることも、「自分を犠牲にしてでも他人を優先できる」という見方ができます。
私自身、よく「いつも話を聞いてくれるから話しやすい」と言われることがあります。
私としては、どんなタイミングでどんな話をすればいいのかわからずつい相手の話に耳を傾けてしまうのですが、それが相手にとって良かったようです。
この時、「自分の嫌いなところが武器になった」と感じました。
そうなんです。自分ではコンプレックスだと思っていることが、他人から見れば長所に映ることもあるんです。
他人が持っていない特徴を私は持っている
なんだか唯一無二な感じしませんか😎
少し話が逸れますが、例えば
俳優さんや女優さんやモデルさん。はたまた近しい存在の人で
憧れの人がいたとしましょう。
どれだけあなたが憧れの人の衣食住を真似たとしても完璧なその人にはなれないんです。
逆を言えば
その憧れの人も私にはなれないんです
少しおこがましい考え方かもしれません。。。
が、それぐらいの気持ちでいいんです。
私はそんな風に考えるようになってからなんだか自分らしく入れる時間が増えて「今日も私かっこいい」とまるでスーパーモデルにでもなったかのような気持ちで過ごしています。笑
いかがだったでしょうか??
ありのままの自分を受け入れてあげるのはそう簡単じゃないかもしれませんが、少しずつ自分のコンプレックスがポジティブな方向になるように今日も楽しく過ごしましょう😌
次回は「ワーホリって遊んでるわけじゃないよ」をお届け!!
皆様にたくさんの幸せが訪れますように☺️
それでは!!see ya💕
いいなと思ったら応援しよう!
