見出し画像

ガタガタゴトガタになってます。保坂学と耕司の兄弟リフレッシュ




こんばんは
保坂学です。


今日はガタガタゴトガタと電車に揺られて、疲れたなーと思いながら頑張る。
矛盾を抱えながら仕事に向かいました。
たまには電車乗ると良い気分になれますね。
ぼーっと電車に乗ってると、懐かしい気持ちになりました。僕はよく学生時代とか思い出したりしますね。

普段は電車を使う事が少ないのです。そして、電車の便利さを思い出したり、新鮮な気持ちになりました。
電車って色んな人がいるなと人間観察を楽しんで調査員の気分です。

保坂兄弟ならでは、相手のこと思いやり、兄弟愛を感じようかなと。
保坂耕司も今日は仕事ですごく忙しく、てんやわんやしてるんだろうな。柔軟体操で頭回して、仕事の準備運動しなきゃと思いながら移動してました。

電車に乗ってると、やることもなく時間もあるので、なんとなく調べ物をしました。

急行電車の一駅って、区間でどのくらいの時間でしょうか?


電車の一駅区間の時間は?保坂学と耕司の兄弟気になるシリーズ
保坂兄弟が気になるシリーズ日本の車窓から急行電車1駅、各駅電車4駅の乗車時間はどのくらいか計測しました。



乗車の駅数は、急行電車1駅で、各駅電車4駅分の区間のチェックです。
距離はおおよそ車で20分くらいですかね。


東京ならではの世田谷は、どこを向いても人が多かった。都内から少しでも外れてると、人の少なさを感じられて心地よいですね。

電車から車窓を覗くと、外の風景は家の連続、世田谷ハウスが立ち並び、家とビルのコンクリートジャングル。
世田谷をちょい抜けると、ビルや民家がだんだんとなくなり、圧迫感がなくなりました。




ボーっとして、ハッと見たら降りる駅でした!

電車を降りて、ふらふらホームを出て、仕事に向かいながら、軽快に散歩しました。
軽くでも散歩気分で歩くのは、気分がスッキリしますよ。
大人になると運動量も減ってガタがくるので、身体に鞭を打って行動しようと思います。
運動しないと全部の細胞がダメになってしまうので、劣化しないように考えてます。

そんなこと言っても疲れてしまうので、コーヒーを買ってひと息しました。




気分転換をするため、街の色々なお店などを無差別に探ってみました。
そんな新しい発見はなかったけど、毎日散歩するのは健康的ですよね!
散歩にはまりそう。


保坂学


いいなと思ったら応援しよう!