![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34563697/rectangle_large_type_2_b89b7a2a29cb0ae5b0626348ca28d2d6.jpeg?width=1200)
otonaの発達/本音と下心
【誰のため?】
ここ数年の私の心の中のつぶやき。 「めんどくさい。」
めんどくさい、ってかなりマイナスイメージの言葉だけど。でも、そう思ってしまうからしょうがない。
前回のnoteに書いたけど、自己対話の中で自分自身の本心というか、本音というか。そういうことを誰より自分自身が感じて認めないと、目の前の道は開拓できない。私の好きなキンコン西野さんがこれまたタイムリーでズバッと言ってくれたことが刺さる。
「下心を隠すな」
まじ、ほんまそれ。表面的な理由、理論、理屈、正義感。それで下心や本心を隠したままじゃ話が全然すすまない。だからそんな人との話は「めんどくさい」。これ本音。
例えば、「子ども達のために」に色々教えてくださいよ!って、感じの教育関係者がいたりする。
私が発達について学んでいるから、質問してくるのだけど・・・
でも。「子ども達のため」って言ってる割に「私はこんなことに困ってる」とか「私はこんなに頑張ってる」とか「私はこんなに大変だ」って話が中心だったりする。
いや、それ困ってるの子どもじゃなくて「あなた」なんだけどなー。この感じだと「子ども達のために学びたい」とか「子ども達のために何かしたい」は、表面的な理由づけであって本音は「自分が楽になりたい」もしくは「自分の頑張りを認めてほしい」。かなーり毒舌モードで言うと、自分の頑張りをアピールすることで、自己満足感を満たし、自分の大変さを愚痴ることで発散している。
それは、間違いなく「子ども達のため」ではなく「私のため」。そういう本音というか下心というか。そういうことを隠していたら、全く話が進まない。誰に対してのアプローチ方法なのか。「私の困りを解消する」方法と「子どもに対する手立て」では話の軸が全く異なる。でも、大体の人は、それを認めない・・・というか気づいていない。
【自分の内側を自覚する】
最初から、自分の愚痴を聞いてほしいことが肝ならそれを自覚しないと。そのスタンスを最初からとってくれたら、私は聞き役にまわればいい。
ここで一つ言っておきたいのは、「愚痴る」ことや「支援者自身が困っている」こと「自分の頑張りを誰かに分かって欲しい」ということが悪いと言いたいのではない。愚痴なんて私もたくさん出てくるし、私だってうまくいかなくて困ることなんか日常茶飯事。頑張っていることが誰にも認められなかったら、やっぱり虚しい。
でも。それを隠して本質的な話はできない。
実は、自分自身が困っているのに、ただ愚痴を言いたいだけなのに、「子ども達のために」という表面的な理由を盾に議論していてはいつまでも無限ループで意味がない、ということを言いたいわけで。愚痴ること、自分自身が困っていること自体が問題なのではない。そこが本質だということを認めないことが問題なのだ、と私は思っている。
【手段は目的によって選択する】
世間一般的には、理解できること、説明できることが大事にされる。もちろん、理解できるように
説明することは大事。でも、世間でいうそれは多くの場合、表面的で本質的ではない。(と私は思う)言葉で取り繕った目的は、まずスタートラインわかりにくくし、ゴールを錯覚させる。
どんな手段・・例えばそこからそこへ行くためには車?自転車?(手段、方法)なんて話しててもしっくりこない。だって、本当は車や自転車ではいけない距離を移動しなきゃいけなかったりするから。飛行機乗らなきゃ、行かれへんやん!ってことになる。それ、最初からスタート位置(自分の状況)とゴール(目指すもの)の設定が違うねーん。そうなったら、時間とエネルギーが無駄。というのも、自分の本音を隠していることを最後認められた場合はまだいいとして、(修正できるから。)最後まで「自分はそんなんじゃない」って言い張る方にかけた時間とエネルギーほど無駄だと思うものはない。
だから、めんどくさい。
最近は、ポツポツと勉強会開催したり、自己探求のワークやセッションの予約を受けたり。忙しい中、時間とお金をかけて受講してくれる方の多くは、自己探求という視点を持っている。だから。自分自身の内側を覗きにいくことの大事さを気づいてくれる方が多いような感じがする。
でも、一言で自己探求と言っても。シンプルだからこそ深いし、自分のことだからこそ怖い。自分の弱さや醜さと対峙しなきゃいけないから。そして、それを受け入れる。
あー、今この人と話するのめんどくさいなって思うことも多々あるけど、一番は自分が自分に対してだな。「私、めんどくさいな。」苦笑。
また、言葉で取り繕ってるなー。本音隠してるなー…なんて。本当はどうしたいねん、自分。
対峙しては現実逃避して。また、対峙して。自分が結構めんどくさい人間だということに気づいただけでも、発達・・・してる?ってことにしておこう。
いいなと思ったら応援しよう!
![@nijiiro.com](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39416044/profile_482c6db877f5fd37c2271e1e21ce1662.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)