企画準備3|Bridge Day11
デザイン学部メンバーの影響を全身に受け、気づけばペンタブを購入していました。
経済学部の大ちゃんです。
**********
まんがまつりまで11日!急がなくては!!
まずは、先週のBT(バットタイム)によって色々と変更した点をメンバーで共有。衣装や内装など細かい部分を話し合っていきます。
やること、作るものを図と共にリストアップすることで、より具体的に、分かりやすくしていきます。
図と絵を描き、分かりやすく。
**********
ダンボールと共に
ドーム作成に使用するダンボールが届き、午後からは急いで作業に入ります。班で分かれ、メンバーそれぞれが得意な作業を行いました。
しかし、我々の下に届いたのはダンボールだけではありませんでした。
そう、ケーキです!
帆乃佳先輩とはせ先輩のお誕生日会を行いました。
モンブラン美味しかったです!
**********
作成
ケーキを頂き、パワーを補給したメンバーは再び、ドーム作成、オノマトペツリー作成、映像作成の班に分かれ作業を行います。
しかし、オノマトペツリー班に思わぬハプニングが。
木が
描けない
結局、お手上げ状態だったツリー班は、映像作成をしていたはせ先輩に手伝ってもらうことに。協働って素晴らしい。
危機を乗り越え、木を切り出していきます。
雰囲気のある木が出来てきました。
ツリー班が木を作っていたその時
背後にはドームが・・・!!
すごいクオリティ!なんとこのドーム、ダンボールと仮止めテープだけで出来ています!
子供の頃、誰しも作ったであろう秘密基地の完成形ともいえるそのフォルムにワクワクします!
中からの景色はこんな感じ。
一回入ったら出れなくなりそうなロマンを感じますね。
**********
準備は大変
ダンボールが届き、やっと作業に入ることが出来た訳ですが、本番まで11日!急いで準備しなくてはなりません。
各自、家でやってくることを決め、今日の実習は終了しました。
やることは沢山ありますが、楽しんでもらえるようにメンバーで協力し、頑張りたいと思います!
**********
2018年3月20日(火)@立川市子ども未来センター
10時~10時30分 カタルタ(暇だったらやりたいこと)
10時30分~12時20分 企画共有
1時20分~5時 お誕生日会&企画準備
Day11 ブログ担当 大ちゃん