スポーツ栄養基礎講座を開催しました!
こんにちは。
manabi 運営メンバーの管理栄養士佐藤彩香です。
今回は、先週末に行われた「スポーツ栄養基礎講座」の報告をさせて頂きます。
所感として、
すごく熱いメンバーが集まった印象です!これからが非常に楽しみな時間でした。
では詳しくお伝えさせて頂きます!!
この講座を開催するうえでの思い
スポーツ栄養学を知りたくてもなかなか知る機会がない!そんな言葉をよく聞いていたのがきっかけです。
そして、もし開催するのであれば、現場でもしっかり自信をもってアスリートと関われる管理栄養士さんが増えるといいなという気持ちと、その自信に繋がるためにも、基礎をしっかり固めていきたい!そんな思いで企画致しました。
講師の柴崎真木先生は、様々なトップアスリートをサポートしてこられたスポーツ栄養界のスペシャリスト。また1つの競技ではなく、様々な競技のアスリートと関わってこられていますので、様々な競技の知識や経験が伺え、非常に勉強になります。事前での打ち合わせにて、そんなことを感じ、わくわくしていた事を覚えています。
~柴崎真木先生のプロフィール~
管理栄養士、健康運動指導士、健康科学修士、経営学修士(MBA)。 アトランタ五輪を目指す競泳選手に食事のアドバイスを行ったことをきっかけに、スポーツ栄養士の道を目指す。スイミングスクール、フィットネスクラブで一般の方の運動・栄養指導を経て、実業団陸上部、トライアスロン、スピードスケート、サッカーJリーグジュニアユース、大学ラグビー部、高校野球部などジュニアからトップアスリートの栄養サポートに関わる。文部科学省委託事業スタッフとしてロンドン五輪男子柔道、競泳日本代表チームの栄養サポートを担当。現在はフリーランスでアスリートの栄養サポートを中心に、執筆、レシピ作成、セミナー講師など幅広く活動している。
講座の概要
今回はスポーツ栄養の基礎をしっかり身に着けてもらうための4回のシリーズもの。
第1回は、「競技特性を理解する」
スポーツには様々な競技種目があります。スポーツ栄養のサポートでは、さまざまな角度から競技特性を分析し、理解することから始めます。特にアスリートはエネルギー消費量が多いため、エネルギー代謝の観点から競技特性を把握することが重要です。そこで、代表的な競技種目を取り上げながらエネルギー代謝について、わかりやすく解説する講座です。
当日の様子
土曜日のお昼に24名の管理栄養士さんに集まって頂きました。
既にスポーツ現場を持っていて知識のアップデートにきてくださった方や、これからスポーツ現場で栄養指導をしたと思う管理栄養士さんまで様々。
互いの簡単な自己紹介をして場も温まったところで講義スタート。
あっという間の2時間で貴重な知識や情報がたくさんでした。
スポーツといっても競技は様々。一瞬で勝敗が決まってしまうハイパワー系のスポーツから、何時間も競技を続けていくローパワー系のスポーツまで。
その競技の特性を理解することがスポーツ栄養のサポート行う第一段階です。そしてここの理解が深いと、今後のサポートの質が変わり、見えてくる結果が変わってきます。その知識や考え方を学べた時間でした。
最後には参加者同士で、競技別の特性を考え、発表するワークも行い、インプットとアウトプットどちらもが出来た時間になったのではないでしょうか。活発な意見のシェアが進みましたので、これからの3回が非常に楽しみです。
そしてこの講座が終わったあと、懇親会で近くのカフェに。約半分の11名が参加してくださいました。講師の柴崎さんにも参加して頂き、参加者の方は貴重な時間になったのではないでしょうか。
懇親会では、講座では話せなかった互いのことを皆様自由に話していました。個々の様々なバックグラウンドを聞けて、勉強になりましたし、楽しい時間でした。
参加者の方が「管理栄養士は現場で1人のことが多いから、こういった違う現場で頑張っている同業の話を聞くといい刺激となる!」とおっしゃってくれて、懇親会を開催してよかったなと感じました。
私も思うことですが、“管理栄養士あるある”として、
・現場で1人のことが多い
・相談できる人がなかなかいない
・思いを共有することができない
そんな方も多いのではないでしょうか?
ただ一歩外を見てみると、各現場で頑張っている管理栄養士がたくさんいます。そんな管理栄養士が集まるコミュニティになるとすごく嬉しいなと感じました。
今後について
第2回は、「糖質補給方法を理解する」
10月19日(土)に代々木にて開催予定です。
糖質はエネルギー源として重要な栄養素です。アスリートは糖質をどれくらいとればよいのか、いつとることが効果的なのか、種類はどのようなものがよいのかなど、意外と知られていないのが現状です。そこで、競技特性に応じた糖質補給の考え方やトレーニング、試合時の糖質補給方法について解説します。
貴重な学びができること間違いなしです。
またご報告させて頂きます!!