見出し画像

7月の振り返り

こんばんは。
店舗コンサルタントの富野真奈美(とみのまなみ)です。

8月3日になっちゃいました…!
が7月の目標の振り返りをしていきたいと思います。

7月の目標の振り返り


・読書6冊以上→× 
・XやInstagram、noteやラジオの発信の継続→× 
・クライアントの成果を出する→× 
・時間管理、todoの徹底。やり切る。→× 
・体調管理の徹底→◯

なんかもう、恥ずかしい。
唯一体調管理のみ◯でした…。風邪も引いてないし…。

本も3冊という散々な結果に。
もっと読んだような気がしてるけど、記憶にないので今月から読んだ本の記録も手間もかからずにできる方法を考えようと思います…

クライアントに至っては、前年比は超えたけど目標に届かず。
なんとも悔しい結果。
7月は元から弱いとも教えてもらっていたけど、力不足感も否めない…
今月こそ前年比、目標比ともに超えられるように尽力しよう。

そしてこの上記が出来きれてないので、やり切るのも×に。
自分でもやってる感はあったけど、目標と違うところに注力したのかもしれない…。難しい。

8月の目標

・元気で健康な子を産む!
・追い詰めすぎない
・やるべきことはしっかりやる
・読書、note、X、インスタなど習慣を絶やさない
・産むまではしっかり前準備を徹底!!

まずは8月5日以降の正産期に元気で健康な子を産むこと。
本当に叶うなら8月5〜8日くらいで産みたい…。
あと、仕事を根詰めすぎると追い込み過ぎて余裕なくなるので、「目標として」追い詰め過ぎないことを。笑
でもやるべきことはしっかりやるということ!
矛盾じゃなく心と業務のこととして。

そしてあとはせっかく作ってきた習慣を絶やさないこと。
何よりも継続。

そして産まれるのも、私が決められないから産むまではしっかりとやり過ぎずにやるべきことをやること!!
なんでも準備が大切。

今後の動きが読めないからこそできることからコツコツと

そう思うと考えることや、やるべきこと、今までできてなかったことなどたくさんあるなぁと、時間が多くなってからよく思っています。

そして時間は本当に早く過ぎていくことも。

やろう、と思ったことはすぐにやる。
むしろダラダラとやらない。

動けるうちに動く!!

取材に行くたびに「もう産まれるんだね〜」「無理しないでね」「顔見せに来てね」とか温かい言葉をいただけて、子育て世代に厳しい世の中と言われているけど、まだまだそんなもんじゃない!って思うことが多い。
でも、組織として働いてないから感じることができたんだとも思うので、なんとかしてもっと全体的に優しい世の中になってほしいな…

とにかく!!
仕事とプライベート完全両立まではいかないと思いますが、できるところまでやってみようと思っています。

今日はこんな宣誓noteになっちゃいましたが、これもフリーランスの働き方の記録として「昔はこんなで働いてたなぁ」と思えるようにできたらいいな。
もっと成長して価値を高めて、いろんな知識も吸収して人間的に大きくなろうと思っています。
子育てと共にやり切るぞー!!

ここまでお読みいただきありがとうございました✨
読んでいただいた方の励みに少しでもなれると嬉しいです(^^)✨

いいなと思ったら応援しよう!