私が変わったお話
こんばんは🌙*゚
朝晩冷え込んで冬が近づいてる感じですね…
今回は、10代の頃から容姿や考え方・価値観が180度変わった実感があるので、どのように変わったかお話をしていきたいと思います!
高校生の頃の私
高校生の頃は、すごく引っ込み思案で控えめな性格でした。
部活や勉強など頑張っているもの、他の人より優れている長所があったとしても自分に自信は持てませんでした。
見た目も今と違って
一重で目が小さくて(目つきが悪い)、背が高いのを誤魔化す為に猫背で歩いているThe根暗な女子高生でした笑
前回の記事で書いてましたが、この頃も本気でモデルになりたいという気持ちだけはありました😂
高校卒業する頃は入学当初よりも若干明るくはなりましたが、今みたいに決してニコニコしてる事はありませんでした。
高校卒業してから
高校を卒業後、就職先の千葉へ引っ越しました。
その当時の同期や先輩との出会い、学ぶ事が沢山あって刺激的な毎日を過ごしてました。
やはりその頃もモデルになりたいと思いながらも、また1つやってみたい事がありました。
それは、『アパレル店員』です。
元々引っ込み思案だった私ですが、人前に出る仕事への憧れが強かったみたいです…
そんなある日、たまたま足を運んだショップの店員さんとお話をして会話が弾んだのです。
その頃から友達や当時の上司やからも「まなか、最近明るくなったね!」と言われることも多くなりました。
脱・根暗を脱却できた瞬間でもありました!
憧れの職種へ…
最初の就職先を1年ちょっとで退職後、地元・福島で憧れのアパレル店員になる事が出来ました。
そこからも色々なお客様と接客をしたり、自分磨きをしていきどんどん自分に自信がついてきました。
アパレル店員になって2~3年経った頃には、自分でもかなり変わったなと実感が湧く程に見た目も中身もよく変わっていったと思います!
当時に心がけていたこと
上のお話は高校~社会人4.5年目までのお話です!
ただ一つだけ言えるのは、私がここまで変わるのには変わりたい!という強い気持ちがあったからです。
でも、どれだけ熱い気持ちがあっても行動に移さなければ意味がありません。
下に自分が当時心がけていたこと、実際に行動した事をまとめていきます。
①周りの人に宣言をする!
・これは他の人に伝える事で「人に見られている」という意識が生まれるからです。
例えば、夜中にお菓子を食べたり、今日は筋トレサボりたいなぁと思った時も
ダメだ!自分が宣言したからにはやらないと!という気持ちになるので、私は周りの人に宣言してます😂
②良いと思った事は取り入れる
・美容法だったり、ダイエット法だったり…
これはいいな!やってみたいな!って思った事は片っ端からやってました😌
合わなかったらまた新しい方法を探していき、自分に合うものだけを組み合わせています✨
③礼儀を重んじること
・この言葉を聞くとめちゃくちゃ固い印象がありますが、すごく大事だと思います。
目上の人に対しては敬意を表すこと、立てる事を心掛けてます。当たり前かもしれないですが、親しくなった関係でも敬語で話したり自分が下手に出て話す事を心掛けてます。そして、挨拶をする事は忘れずにしています。
この3つを主に心がけていました。
今の私もまだまだ成長中ですが、いつか自分が自分を認められる事を目指して磨き中です😌
ダイエットや自分磨きを頑張ってる方居たら一緒にがんばりましょう🔥
今回はこの辺で終わります…