劇的ビフォーアフター!足の踏み場もない開かずのパントリーが「森のパントリー」になるまで
星乃まなです。
今日は、我が家のパントリーの劇的ビフォーアフターについて書きたいと思います。
築11年の我が家。
数年前まで自宅サロンをしていたので、リビングやダイニング、2階のお客様用トイレは基本的には散らかっておらず、まあまあ整っていました。
ただ、リビングダイニングからキッチンの向こうにあるパントリーは、常に白いカーテンで目隠しをしてきました。
というのも、中がずっとこのような状態だったからです。(汗)
足の踏み場もない、とはまさにこのこと・・・。
買ったけど置き場のない酵素玄米用炊飯器が、床に無造作に置かれていました。ゴミ袋とお米、水汲み用のタンクが散乱・・・。(;´Д`)
左手奥のトースターで物を焼く時に、不自然な体勢にならないといけない、という・・・。
だいたいこのような状態は11年続いていました。
しかし、去年の11月に受講した「天然調味料マイスター講座」で習った天然酢を作るため、甕を4個購入したことから、汚パントリーの片付けに取り組み始めました。
甕の置き場がないこと、
仮にパントリーに甕を置いたら、環境が悪すぎて発酵がうまくいかないんじゃないか・・・?(;゚Д゚)
と思ったからです。
甕たちのために!微生物たちの発酵のために!改装するぞ!
と決めました。
まず、パントリーの中身を全部出すところから始めました。
パントリーの棚に置いていた籠たちを出し、中身を全部出して、籠は洗って干します。
移動できる作りの棚なので、置き場所を考えながら棚も上下に移動して、すでにある籠を活用。たりない籠は買いたしました。
結婚前から夫が使っていたプラスチック製の書類ケースが、使いにくくて気にいらなかったので、天然木のケースに変えました。(一番下の段)
プラケースが木製に変わるだけで随分と雰囲気が柔らかくなりました。
そして、ウッディーだった窓枠をペパーミントグリーンにペイント!
さらに!
一番気になっていた分別ごみ袋エリアがこのように変身!!
夫とホームセンターへ行って板を購入し、キャスターを付けて引き出せる収納ケースを作りました。
収納ケースの上は開いていて、カーテンをめくって捨てるようになっています。
分別ゴミ箱置き場がスッキリしたことで、パントリー全体がかなりスッキリ!!
窓辺に小さなテーブルを置いて、床に置くしかなかった炊飯器を設置。
レースのテーブルセンターをかけて、観葉植物たちを置きました。
そして、最後に、窓辺にレースのストールをカーテン替わりにかけてリボンで結びました。
カーテンレールは庭木を剪定したものです。
「森のパントリー」の完成です!
とても落ち着く癒し空間がキッチンの奥に出来たことで、煮物をしている時は座って休めるようになりました。
コミドリコンゴウインコの萌ちゃんを肩に乗せてお茶する時も、この部屋に籠ります。
キッチンとの間に白いカーテンをつけているので、そのカーテンを閉めると、ひとりでまったり休憩できるようになっています。
パントリーの入口はアーチになっていて、このアーチがとても気に入っています。
さらに、つい先日、去年亡くなったコミちゃんの羽根を入れた卵型オルゴナイトが来て、森のパントリーの窓辺に。
これでコミちゃんといつも一緒にいられます。
卵になって還ってきてくれたのが嬉しかったです。
甕のために、微生物の発酵のために、と取り掛かったお片づけでしたが、結果的に、家族全員にとても良い影響を与える空間に変わりました。
なにより、子供の頃(小学生くらい)の私がとっても喜んでいるのを感じます。
妖精の森とか、メルヘンな世界が好きだから。
おかげで、とても癒される空間に変わり、美味しいリンゴ酢が3回も出来ました。
今は、2階の仕事部屋の改装に取り掛かっています。
1階のトイレの窓枠もペイントしたいので、また完成したらご報告しますね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?