Mana

株式会社グッドパッチのUXデザイナーです。美味しいものと一眼が好きです。 ex NTTデータ、NTTデータ経営研究所(デザインセンター)

Mana

株式会社グッドパッチのUXデザイナーです。美味しいものと一眼が好きです。 ex NTTデータ、NTTデータ経営研究所(デザインセンター)

最近の記事

提供機能の優先順位を判断するための2つのプロセス

こんにちは!UXデザイナーのマナです。本記事は「グッドパッチ式UXデザイナーの実践知」という連載の第2弾です。 新規事業開発でも既存事業のグロースフェーズでも、様々な機能を1度に実装したい状況になることは多いのではないでしょうか。 クライアントワークの現場でも、プロダクト開発チーム内で、盛り込みたい機能はとにかくたくさん考えられているものの、どうやって優先順位をつけていいかわからない状態に陥っている状況が散見されます。 また、プロダクト開発チームよりも、実際のユーザーに接す

    • 「RESEARCH Conference2024」のポスターセッションで、気になりすぎた8枚のポスター

      こんにちは!グッドパッチのUXデザイナー、マナです。 5/18(土)に開催されたリサーチカンファレンスへ初めて参加しました。 今年のリサーチカンファレンスは大学で行われており、少し懐かしい気持ちになりながら参加しました。特に大きな講義室で行われた各セッションは、さながら大学の講義を受けているようで、私の背筋もスッと伸びました。 さて、今年は初開催のポスターセッションも実施されており、とても楽しみに会場へ向かいました。というのも、同じ1枚の「ポスター」という媒体でも、発表者に

      • 今さら聞けないペルソナの活用術 ~効果的なペルソナの作り方、使い方~のイベントからUXデザイナーの私が学んだこと

        事業やサービス作りにあたって、顧客体験の検討を行うときなどに「ペルソナ」を作ることが当たり前のようになってきています。少し検索をするだけで、数多くのペルソナシートのテンプレートが検索結果に表示されるほどには「ペルソナ」は市民権を得ていると言えるでしょう。 しかし、いざ「ペルソナ」を作ったもののどう活用していけば事業に役立てることができるのか、そもそも本当に事業に活きる「ペルソナ」はどのように作れば良いのか、実際作ってみたことで更に悩む方も多いと思います。 グッドパッチでは、そ

        • 「Goodpatch UX Cafe」で1月話題になったお悩み・雑談トピックス

          こんにちは!UXデザイナーのマナです。 今年も2月に入りましたが、みなさんは2024年の目標は立てましたか?私は「最低でも2ヶ月に1回はnoteの投稿を行う!」という密かな目標を立ててみました。今月はこの投稿でその最低ラインを満たせそうなので、ちょっとホッとしています。 さて、今回は1月にUX Cafeで話題になったトピックスをお伝えします。 GoodpatchのUXデザイナーがどんなことを考えているのか、どんな悩みを持ちながら日々の仕事に向き合っているのか、といった雰囲気

        • 提供機能の優先順位を判断するための2つのプロセス

        • 「RESEARCH Conference2024」のポスターセッションで、気になりすぎた8枚のポスター

        • 今さら聞けないペルソナの活用術 ~効果的なペルソナの作り方、使い方~のイベントからUXデザイナーの私が学んだこと

        • 「Goodpatch UX Cafe」で1月話題になったお悩み・雑談トピックス

          グッドパッチUXメンバーインタビュー - 事業創出を極めるためPdMからUXデザイナーへ -

          こんにちは、グッドパッチのマナです! この記事では、10月にグッドパッチに入社したUXデザイナーのハヤシさんをご紹介します! 事業会社でサービスの運用統括やサービスのPdMを経験した後、グッドパッチにUXデザイナーとして入社したハヤシさんに、これまでのキャリアやUXデザイナーへの転身の背景、これからグッドパッチでチャレンジしていきたいことなどを、ざっくばらんに伺いました。 他職種からUXデザイナーへの転身を志望している方、グッドパッチへの転職を考えている方に読んでいただけ

          グッドパッチUXメンバーインタビュー - 事業創出を極めるためPdMからUXデザイナーへ -