![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118147257/rectangle_large_type_2_e762405007a4d15fc7e019435c280d8d.png?width=1200)
Photo by
emanoncat
「三歩進んで二歩下がる」その繰り返しでもいい。だって立ち止まってはいないのだから。
今現在の私は、一時的に疲れ果ててしまって見えなくなりかけていた本当に自分がやりたいことを、
少しずつではあるけど再び取り戻せつつある。
先日こちらの記事にも書いた↓。
それでもやっぱり、『三歩進んで二歩下がる』その繰り返しの日々は続いている。
だけど、それでもいいじゃん?って今はそう思えてる。
自分のペースを大幅にオーバーし、がむしゃらにやったって、私の場合は長続きなんてしないからだ。
だけどそもそも、30代の今までの私がそうして来たように、「本来の自分とは一体何なんだ………?自分の今回の人生の使命って一体何なんだ…………?」みたいな、“こじらせ”のような思考を巡らせることが出来るということ自体、幸せなことだよなあとも、しみじみと思う。
「今の生き方が何だかしっくりとは来ない」
もしもそう感じることが出来ていて、どうにかしたいとも思えているのだとしたらそれは、ちゃんと自分自身が抱いている感情が見えている証拠だと私は思う。
そうした心の違和感を、見失ってしまっている大人達だって、世の中には沢山いるのだから。
以前私が企画した傾聴サービスに来てくださったお客様にも、同じことをお話した記憶がある↓。
モヤモヤを感じたり、生き方に迷ったりし
た時には、自分で自分に問いかけてる。
「今あなたはどうしたい?」って。
そして、
「好きにしなさい」って自分で自分に言ってやる。
その答えは、自分の外側にあるんじゃない。
答えはいつだって自分自身の中にある。
極論を言ってしまえば、人はいつか必ず死ぬ。
だから自分の心の声を、まずは一つずつでも、
叶えてあげよう。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![マナヒロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169430095/profile_ca31fd535635a3dde36bb7dbd3de4890.png?width=600&crop=1:1,smart)