
スマホの充電がない!モバイルバッテリーのシェアサービス「charge spot」利用してみた⚡️
昨日、旅行でコンタクトを忘れたことに気づき
メニコン対応のお店へ駆け込むという事件がありました。
もう一つトラブルがありました。
それはケータイの充電問題。
11proなのでiPhone史上最強の充電持ちを
誇る性能なのですが⋅⋅⋅
なぜか寝ている間にうまく充電ができておらず
(何かの拍子に抜いたかも)
しかもモバイルバッテリーも充電してなかったという最悪な状況。
神戸ルミナリエを見にきているのに
iphone11proで写真が撮れないだと⋅⋅⋅⋅⋅⋅
そこで、「知ってはいたけど使ったことがない」
あのサービスに挑戦してみることにしました。
「charge spot」
モバイルバッテリーシェアサービスです。
まずはアプリをとってバッテリーの貸し出しが可能なスポットを検索。
(神戸三宮付近、たくさんありました!)
スマホ修理専門店でお借りしました。
ちょっと機械のトラブルがありましたが
お店の人がサポートセンターに電話をかけてくださって解決。
これ、無人のポートだったら困ってたなぁ⋅⋅⋅
無事モバイルバッテリーを借りることができました!
最初の1時間は150円、
(今月はキャンペーンしてて無料)
1時間〜48時間は300円。
そこからは1日に150円ずつ増えていき
最大1週間くらい借りられるシステムになっています。
コードは裏面に付属。
ライトニングケーブルだけでなく
タイプCもあるのでwimax(ポケットWi-Fi)も
充電できました。
決済は事前にクレジットカードを登録しましたが
LINE Payのカード番号は利用できませんでした。
(ただ、事前登録のやり方によっては
ラインでcharge spotのアカウントと友達になれば
LINE Payも使える感じでした)
妹や母にも貸して、おのおの充電。
すごいなと思うのが世界中どこのポートに返しても良いというところ。
借りてから48時間後だと、すでに旅行から帰っているので
自宅付近のポートを検索して返却する予定です。
ちなみに、このモバイルバッテリー自体を再充電するのに必要なのはMicroUSB端子でした。
容量は5000mA。そこそこありますね。
ただ、やはり何台もフル充電できるようは
容量ではないです。
あくまで1人が1日使うテイですね。
ちなみに私が普段使っているのは3300mAのiwalkです。ミニマリストしぶさんの影響。
どうせ利用料金変わらないなら
48時間ギリギリまでモバイルバッテリー借りようかなという感じです。
コンビニでモバイルバッテリー買って
メルカリで売ろうか⋅⋅⋅と考えていた私にとって
300円で利用できる、
モバイルバッテリー自体は手元に残らない
(充電の電力だけ、いただく)
というのがミニマルでよかったです。
災害時は無料で48時間使えるようになるそうです。
アプリやスポット検索などは無料なので
自宅近辺、職場近辺などのスポットを探してみると
いざというとき役立つかもしれません。
一度使ってみて損はないと感じたサービスでした。
ルミナリエ綺麗でした!
いいなと思ったら応援しよう!
